ウルトラマンキャラクター前半戦が終了。
空腹を満たし後半戦突入です。
前回レポートは、こちらから
程なくして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c5/72eade28df87622010bcf5ab3a225b86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/df/c92be271ddf028201143ef1ed9a127b4.jpg)
カネゴン_並び順は、何となくでなく、考えられてますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/14/8fb895e34181c476b5b41d8bc613a0dd.jpg)
消防栓も記録します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/78/08cb54b5265b228baa0c6aa206078682.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/81/1a67653fc4b051f80cbc87072b358a74.jpg)
ゴモラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/52/5ca0758d7444525cf8892143d49d9b5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/64/5cd7a80cbdefbcb66f7a528e13bb32a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b9/b345be91c2cac36b71d6f4869291ccc2.jpg)
セブン_偶然光回りに恵まれました。アイスラッカー付きで安堵(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/98/0a6823a077d5b3f8c2c3959024e44be9.jpg)
変圧器_この写真見たことあります。ウルトラマンを指導する監督。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f0/b0c1e0caa4c0c62f9ad5acff9f68f850.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/46/983bae1f1461a8fb1c64c88de12131c0.jpg)
ウルトラマンジャック
紹介が遅れてしまったけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fe/dc56bc7df8b3c87b670628c1259172df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8a/693f43377b870fcbcb7000d556c8cc14.jpg)
「街灯・フラッグ」もウルトラマンキャラクターでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/cb/06e1680d10bfc41c3f7b7d4787e1a1cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/06/35d152fe2c6d9064d2902bac7ef9b72d.jpg)
ゼットン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a3/2808bc23ac531244562962157fa34475.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7f/0ee95335a2bcc455a4f51054bc7be36a.jpg)
ウルトラの母
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2a/909bfcdc49bd6bdceae7fed153ca3be3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/81/a471c15aeaedba5f5b658e43bda88105.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c7/7fac520f9ff03929742b363f97e21a33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/02/46f6a446f011d5f2701d8ff64a8b78f0.jpg)
ウルトラマンタロウ_セブンに続き、光回りに恵まれました。写真多めで・・。
そんな「ウルトラマンタロウ」は、釈迦堂坂付近に設置されてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/34/20803af3e3e04b44189c7c0105c98d81.jpg)
釈迦堂坂に設置されたタロウ_「穏やかな坂道」と書かれているけど、穏やかでなと思うのは自分だけ?!・・。
これにて記録終了です。
来た道を戻り、「須賀川市民交流センター tette」へ向かいます。
「マンホールカード&円谷英二ミュージアム」収集、見学が楽しみです。
続く。
![にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ](https://b.blogmura.com/cycle/potaling/88_31.gif)