前回は水上駅で下車し、風景印を収集しました。
また乗り換え時間を利用し「水上駅」を見学しました。
前回レポートは、こちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
今回は、水上駅から越後川口駅まで移動し、風景印とマンホールカードを入手しようと思います。
山並みを少し楽しみ、こんな景色が現れたら「湯檜曾駅」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/de/3171f16054752135cddcf4cf659b69ad.jpg)
上越線「水上⇒湯檜曾」これから向かうループの出口が見えます。
程なくすると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/47/463c974825d44f6c90d7f170643a9c24.jpg)
上越線「湯檜曾駅」名標
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/72/612062a6436c77bed3f2fed0e0e8cb40.jpg)
上越線「土樽駅」好みの跨線橋、下車してみたいのですが、少し勇気が必要かと(汗)
少し進み、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5a/8fe4cea06b3fbbbe277656c309c800f9.jpg)
上越線「越後中里駅」休憩施設に様変わりした客車が活躍してました。
トンネルを抜け「越後湯沢駅」に着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8f/7b378ca2629dee5de6bd1ad2d14cd98a.jpg)
上越線「越後湯沢」名標_忘れていたのですが、15分位停車。
青春18切符(新幹線ワープ航法なし)で「新潟・長岡・越後湯沢」の「ぽんしゅ館」コンプリートしたく計画していたのですが、
この停車を利用すれば達成できるかも?!しれませんね(汗)
一駅進み、石打駅に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5d/4c6d1cbddf407840a3194c24b056d17b.jpg)
上越線「石打駅」名標
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/51/45848c7b69c70d2202f1f07b372c8d9c.jpg)
上越線「石打駅」ホーム_駅名標が撤去されてしまったようです。何か駅全体が寂しくなっている感がありました。
上越の山並みを車窓から楽しみ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/98/17862dcd2191b561527e88620eb59968.jpg)
上越線車窓より山並みを望む。走行区間失念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d0/656dfda14a732faad13162f138fb42e1.jpg)
上越線「小出駅」全線開通した只見線が客待ち中。全線開通した「只見線」乗車したい!
順調に進み、越後川口駅に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8f/09991939bf05c87084bf80aaef1e947b.jpg)
上越線「越後川口駅」壁面を利用し描かれたタイル細工が美しい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/67/a44b73fafa74ed1958e37c0aa57db9e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b6/58e77d4cdb9ad5cadc594020574638ca.jpg)
上越線「越後川口駅」駅舎
まず、郵便局へ向かい、風景印を収集します。
水上郵便局に続き、風景印ネタ枯渇中な為、一足早く紹介しました。
駅スタンプも紹介してます。気になる方は、リンクからどうぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
さて、郵便局で風景印を収集したら、次は「道の駅_越後川口あぐりの里」でマンホールカードを入手します。
局前の幹線道路を駅を背にして歩きます。
予想外の登りで辟易、川からの風が心地よく助かりました。
登りをやっつけると、道の駅が見えてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2f/a7b1062ab497873401e815570155f4ce.jpg)
道の駅越後川口あぐりの里_レジ係員氏に一声かけマンホールカードを入手します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f0/8937ce5be7f4eb289041807a448264c3.jpg)
新潟県長岡市_マンホールカード_表
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/81/f9ec182731eb85fe2f802ab95925470d.jpg)
新潟県長岡市_マンホールカード_裏
係員氏にマンホール設置場所を教えてもらいます。
道の駅至近(敷地内)で助かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/98/d3976cae305321b764c9de3b7249ca6c.jpg)
新潟県長岡市_マンホール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7a/68e8484ddbdf5a9549ea38f1032e8d00.jpg)
新潟県長岡市_マンホールとリアルマンホール(ピンボケ失礼)
これにて、「越後川口」でのミッション終了!
駅へ戻ります。
予定より早く進行しており、時間に余裕があります。
久々に駅見学しながら入線を待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/66/cde2415f9ad8e278ac0453d6206f78f4.jpg)
「青春18切符」ポスターが掲出してありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/51/b350e706299ac14d56dd6d5580d39e1d.jpg)
上越線「越後川口駅」地下連絡通路_変わらずでした。WB設定間違え、色味が変。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/de/55126539bf70f456f66492e5968b0c5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7e/95194f22337c99b4ea87ef5386ba4516.jpg)
上越線「越後川口駅」新旧行先銘板_1番線フォントが個人的に好み。テプラで追加された、英語表記が泣かせるぜ。
ホームへ進むと、接近アナウンスが流れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/92/3408c01fc6ad3faa9700f944430261c9.jpg)
上越線「越後川口駅」列車番号不明
続いて、飯田線が入線するようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/23/27e7ef4dd489a3b557370daa334c91af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/75/fca60184e78865a22da3346e6aa086c3.jpg)
飯田線〇〇〇D(列車番号不明)ディーゼルサウンドを轟かせながら入線。やはりディーゼルエンジンはエエな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b5/ab10c42a72a9262b2b4861d8363a3df4.jpg)
上越線「越後川口駅」1番線ホーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b4/7a5f4f7f3a259f13962ba8c75ef4c879.jpg)
上越線「越後川口駅3番線ホーム」乗車したいのですが未だ叶わず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/20/8068ec32b648c4e2ddb5ce6058ccda17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5c/30789989a95071eb36f61faf4304e2ee.jpg)
上越線「越後川口駅」名標
ホームに乗客が集まってきました、ぼちぼち入線時間です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/91/5b6c3795fb90a24cdcc4c78531c60200.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7b/df49cc1fb49810ff87ba7aca579d7c98.jpg)
上越線「越後川口駅」列車番号不明_長岡駅まで乗車します。
続く。
![にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ](https://b.blogmura.com/cycle/potaling/88_31.gif)