タイトル通りジャンクレンズで記録してきました。
リサイクルショップで税込み550円でした。
そのレンズは、「CANON_EF28-80mm_F3.5-5.6Ⅱ」です。
購入時気ずかなかったのですが、若干レンズクモリがあるようです。
以外綺麗なレンズでした。
使用するボディは「CANON_EOSKissX2」、以前に税込み550円で購入しました。
そのレポートは、こちらから

合せ技1100円(汗)どんな記録ができるでしょうか?!
以下作例です。











以上。
購入時レンズフードが見つけられず、逆光対策(手切り)に四苦八苦(少々大袈裟)しました。
税込550円ですから!エエ写りで満足です。
今回は、全て「P」モード、カメラお任せで記録しました。
「WB:太陽光、ピクチャースタイル:スタンダード、ISO100」です。
次回は、「M」モードで記録、少し追い込んでみようと思います。
「Mモード」とは言え大した事ないです、過度な期待はお止めください(笑)
カメラ本体ですが、一つ問題点がありました。
背面液晶が臨終間近・・、プレビュー表示確認(ほぼ見えず)に難儀しました。
デジタルだけど、ここだけは「フィルムカメラ」のようです(笑)
