二本木駅まで、スタンプ押印が済みました。
前回レポートは、こちらから「えちごトキめき鉄道」妙高はねうまライン_駅スタンプ収集①
新井駅へ移動中です。
えちごトキめき鉄道「新井駅」駅舎
えちごトキめき鉄道「新井駅」第1種駅名標
雨脚が酷くなってきました。
写真が、お座なりになってしまいます。
駅舎前にサイクリングを終え、輪行袋(自転車を列車内へ持ち込む為の袋)へロードレーサーを収納しているサイクリストが居りました。
「どの辺りを走ってきたのか?!」二言三言、言葉を交わしたのですが、寒さで上手く話せないようでした。
明日、大会を控えた自分、雨が止まなければ、自分もあのようになるのか?!少し不安になりました。
駅スタンプを押印します。
えちごトキめき鉄道「新井駅」駅スタンプ_おたやで賑わう東本願寺別院
改札窓口脇に設置してありました。
窓口氏へ一声掛け押印。
「おたや」とは?!調べてみます。
親鸞聖人と恵信尼公(僧_親鸞の妻)を偲ぶお祭り。
東本願寺別院にて11月に催されています。
このお祭りを「おたや」と呼ぶようです。
「報恩講」と「おたや」同じなのでしょうか?!
調べると、報恩講(ほうおんこう)とは「親鸞聖人のために行われる法要」とあります。
「報恩講」と「おたや」が、一緒くたとも捉えられる記述も多く、混乱しました。
はっきり分からなかったけど、地元に代々伝わるお祭りだと分かりました。
信越本線_新井駅スタンプを再掲します。
新井駅駅スタンプ_★雄大な自然と豊かな水が育む町★
会社特色が出ているスタンプだと思います。
「えちごトキめき鉄道」駅スタンプは、
地元特色を調べ、考えられて作られているようです。
脇野田駅(上越妙高駅)へ向かいます。
その前に、2年前の思ひでにお付き合い下さい。
信越本線「脇野田駅」第3種駅名標
信越本線「脇野田駅」ホームより駅舎を望む。
信越本線「脇野田駅」駅ホームから「新駅&脇野田駅舎」を望む。
新駅&駅前広場を造成中でした。
旧駅舎がこちら、
信越本線「脇野田駅」駅舎
信越本線「脇野田駅」第1種駅名標
信越本線「脇野田駅」待合室_「ありがとう脇野田駅」横断幕がありました。(すみません「駅」が収まりませんでした)
信越本線「脇野田駅」そう言えば、駅舎左脇に植樹された「北陸新幹線長野・上越間起工記念植樹」如何されたのでしょうか?!
(2014年10月記録)
なお、旧駅舎は2014年(平成26)11月に解体されました。
さて、思ひではこの辺りで切り上げ、
上越妙高駅のレポートに話を戻します。
上越妙高駅が見えてきました。
でかい!その大きさに驚かされました。
北陸新幹線「上越妙高駅」サラブレットに騎乗する謙信公
北陸新幹線「上越妙高駅」謙信公が出迎えてくれます。
新駅舎デザイン原案は、「『さくらと雪の平原-心地よい軽やかさ』と繊細さ」
だそうですよ。**--wikipedia参照しました。--**
調べて分かったのですが、
眼を凝らし、駅舎を見てみると、窓部に桜があしらわれています。
いやぁ!深いデザインですね。凡人には理解不能(笑)
北陸新幹線「上越妙高駅」駅構内へ、アプローチ回廊
北陸新幹線「上越妙高駅」構内
北陸新幹線「上越妙高駅」構内_スケールが桁近い。
wikipediaを参照すると、
**--**
「和モダン」をテーマにデザインされた。
天井、壁面等、内装部材に県内産木材が使用されている。
**--**
駅スタンプを押印します。
北陸新幹線「上越妙高駅」駅スタンプ_★豊かな自然と歴史文化の町★
高田城「三重櫓」がスタンプになっていますね。
平成26年「日本三大夜城」に認定されたようです。
信越本線駅スタンプを再掲します。
信越本線「脇野田駅」駅スタンプ_★銀河と夜景_南葉高原キャンプ場★
春日山駅へ向かいます。
続きは、こちらから「えちごトキめき鉄道」妙高はねうまライン_駅スタンプ収集③
にほんブログ村
にほんブログ村
鉄道ランキング
最新の画像[もっと見る]