日が傾いてきた頃、秩父鉄道_石原駅に降り立ちました。
徒歩で熊谷広瀬郵便局へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/34/3f284257f9fba9f274f44ab21621bb96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0e/e1af7fd97b5d279c6f6e3dce3eaef064.jpg)
秩父鉄道_石原駅より徒歩約10分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4c/3946ee4644a5b9d4ad9b8dda31dbd36a.jpg)
埼玉県-熊谷広瀬郵便局_風景印-熊谷次郎直実像、国指定史跡・宮塚古墳。
熊谷次郎直実_
熊谷駅前に騎乗した鎧武者は何度も見た事があります。
でも、それ程興味が湧かず(失礼)調べなかった。
**--ここからーー**
平安時代末期から鎌倉時代初期の武将。
武蔵国熊谷郷(現埼玉県熊谷市)を本拠地とした。熊谷直貞の次男。
熊谷市は、通称を組み合わせ『熊谷次郎直実』名で紹介。
**--ここまでーー**wikipedia参照しました。
宮塚古墳_
大麻生駅下車、徒歩約25分、
数基からなる小規模古墳が散在する広瀬古墳群中の一基。
7世紀後半の築造。
終始、局長氏が親切に対応してくれました。
あと数局巡る予定でしたが、体力の限界(笑)熊谷広瀬局でお終いにしました。
車利用と違い、電車で局巡りは効率的に収集できず・・、でした。(収集局、分散率にもよるが)
メインが駅スタンプ収集だったから「ヨシ」とすべきか?!
![にほんブログ村 自転車ブログへ](https://b.blogmura.com/cycle/88_31.gif)
![スタンプランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_4858_1.gif)