少し古い風景印です。
2014年夏、弘前市を中心に風景印を収集してきました。
時系列レポートでしたが、県単位で収集数が掴めい為、
個々の郵便局に分け紹介します。
弘前郵便局から弘前紙漉町郵便局へ向かい移動中です。
前回レポートは、こちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
本通から入り組んだ場所にあり、周囲を右往左往見(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/20/6445f17eb14ba9b08dd4770a0a7d8472.jpg)
弘前紙漉町郵便局_ラスト局で気が緩んだのか?!ミスコース連発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cc/c5059e7d4ad0014abc9f4278df704a1e.jpg)
弘前紙漉町郵便局_風景印-国重要文化財「最勝院五重塔」、ソメイヨシノ、岩木山
調べてみると、「最勝院五重塔」は局から近かったようです。
五重塔がリアルに再現されてます。
「弘前紙漉町郵便局」で予定した局巡り終了。
どの局も親切な局員氏ばかりで、とても良い思い出です。
「郵頼」だったら、この思い出も作れなかったでしょう。
(郵頼を否定してません。時間を捻出できない時、有効だと思います。)
弘前市周辺は、コンプリートしてないから、また時間を作り伺いたいです。