暑さもラストスパートな頃、
コーヒー豆の在庫が切れました。
ミニベロで、少し遠回りしながら、購入に向かいました。
巴波川を順調に遡上し一休み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/59/975311559fd2333f2c8e9fdfaebd0a9c.jpg)
定点ポイントでした(汗)先に進みます。
第二定点ポイントに到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e5/2d97c16ccdf1031e62051ee8c0429290.jpg)
蛍橋_自転車が違うだけで、新鮮に見えます。
今回、フィルムカメラを持参してます。
白黒フィルムが良さげに写る場所で記録したく、遠回りしてきたのですが、
樹木が伐採され、違う景色になってました。残念(凹)
本澤河岸から、旧街道「梅の宮宿」を走り、永野川を渡ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/22/e5b24eb93b8641035dab9c308c06c410.jpg)
永野川_風明橋上より。水面がギラっますね。ミニベロ抜きで記録します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9d/32e604aa7c419c78bece6ad71fdc7a13.jpg)
永野川_風明橋より下流を望む。Mフォーカスで記録。代わり映えせず(笑)
本命が無くなり、このままお店へ向かいます。
若干風に押されながら到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9a/2fff359280c6ef705810a49782c0eb79.jpg)
「コスタリカ/ドンホセ農園、エチオピア/アダメ・マゾリョ集落」を各々200g購入。
風向きが変わる前に帰ります。
が、定点ポイントは素通りできません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/57/367c08fec87a9d1b22298e565f583e74.jpg)
彼岸花が綺麗に咲いてました。落葉した枝っぷりがエエ感じでした。
背中を押されながら、サイクリングコースを走行。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/39/2a72f276aa6049b6d4024c7bbf275b3b.jpg)
土手沿いに、彼岸花が咲いてます。休憩がてら記録します。これまた、Mフォーカスで記録。
風向きが変わる事なく、楽して走り無事帰宅。
雨が長く続きましたが、これから秋晴れが続けば、
ライドに拍車がかかる事間違い無し!です。
![にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ](https://b.blogmura.com/cycle/potaling/88_31.gif)