最新の画像[もっと見る]
-
2025年1月中旬「落葉したメタセコイア」等を記録してきた。 15時間前
-
2025年1月中旬「落葉したメタセコイア」等を記録してきた。 15時間前
-
2025年1月中旬「落葉したメタセコイア」等を記録してきた。 15時間前
-
2025年1月中旬「落葉したメタセコイア」等を記録してきた。 15時間前
-
オールドコンデジ「Sony_DSC-T1」試写その3(逆光で記録) 2日前
-
オールドコンデジ「Sony_DSC-T1」試写その3(逆光で記録) 2日前
-
オールドコンデジ「Sony_DSC-T1」試写その3(逆光で記録) 2日前
-
オールドコンデジ「Sony_DSC-T1」試写その3(逆光で記録) 2日前
-
オールドコンデジ「Sony_DSC-T1」試写その3(逆光で記録) 2日前
-
オールドコンデジ「Sony_DSC-T1」試写その3(逆光で記録) 2日前
そうですね、確かオールグリーン車(ロ車)だったかと。ゴージャスな修学旅行になりそうです。
乗り物酔いと無縁だったから、考えた事なかったのですが、乗り物苦手な人は、修学旅行大変でしたね!お察しします。
自分も同じです。
地元駅に臨時客車(オハかな?!)が入線し上野駅まで。東京駅から新幹線でした。
思い出してみると、牽引車(機関車)がどうとか友達と騒いでいたような・・です(笑)
今もあまり変わってませんね(汗)
自分の中学の修学旅行(京都・奈良)は、熊谷から集約臨で、寝台でないBOX席のブルトレで上野へ行きました。
当時は、乗り物酔いが酷く。いつも赤羽でリバース(汗)な私でした。
どうやって、東海道新幹線に乗ったかも覚えてませんです。