今回は、少し昔のお話です。時は、2007年1月3日。
数ヶ月後廃線となる「鹿島鉄道鉾田線」に乗車した時の写真が出てきました。
石岡駅まで車で移動すると、鉾田駅から折り返し乗車しなければならないので、自宅から石岡駅まで自転車で向かいました。
鉾田駅から、自転車で那珂湊駅を目指し、
「ひたちなか海浜鉄道_湊線」に乗車すると言う欲張りな予定が出来上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b9/7fcac0fbeee54550a1bd64b28977f015.jpg)
石岡駅に到着!輪行袋に自転車を格納!「乗り鉄」のスタートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cd/971b3902d61c038628b526849b8df5be.jpg)
キハ602の運転席。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/65/42a48b60e3108cd87b4989d2863cf60e.jpg)
「たまつくりまち」駅名標。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/90/756b383f461cf2e35f63485e54ff3680.jpg)
「えのきもと駅」で列車交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/db/51fb7470dc622372d4b3a99d6407e89f.jpg)
「えのきもと駅」から、特等位置をゲットしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1e/c1de467e023fe32addba54e5619043d3.jpg)
鉾田駅に到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/12/1977b5bc9f1a67296f532bb994b09a7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/16/38cd28f6b26206782b286387dcce6d78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e4/9e07691971f0b3096d2fb881bd687fde.jpg)
鉾田駅から自転車を組み立て!
那珂湊駅を目指します。
海を見ながらサイクリングを楽しみました。
約2時間で那珂湊駅に到着しました。
「景色優先」走行だったので、
本気で走れば後少し速く到着できたかもです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b0/33fd60efe7ac111ecd1116361a2068e6.jpg)
発車時間まで時間がありますが、改札を通ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5f/3356ab781d8f663f50324e9bf6f87e85.jpg)
ホキが連結されてますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/54/6e43ba55c2a3aa65e1d9988850beae4f.jpg)
待ち時間も全く苦になりませんでした。
勝田駅まで乗車して、水戸駅で乗換え。
無事帰還となりました。
「乗り鉄」と自転車、両方が楽しめた1日でした。
![にほんブログ村 鉄道ブログへ](http://railroad.blogmura.com/img/railroad88_31.gif)
![にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ](http://sports.blogmura.com/ultramarathon/img/ultramarathon88_31.gif)
(吉田)
残念な事に、これが最後の乗車でした。
機会があったら那珂湊駅からゆっくり、
乗り&撮り鉄してみたいです!!