東青梅駅スタンプ収集を終え、青梅駅に向かい移動中です。
前回レポートは、こちらから青春18切符で行く「青梅線」押し鉄旅②
下車すると、昭和な空気が充満してました。
最新鋭車輌、E233系電車に乗車してきたのですが、一気にレトロ感が加速します。
青梅線「青梅駅」第2種駅名標
青梅線「青梅駅」第3種駅名標
金色をあしらった外枠ですが、
エレガントな駅名標に見えるから不思議です。
青梅線「青梅駅」ホーム_時計もレトロ調ですね。
青梅線「青梅駅」待合室_名標と歩を合わせるように、待合室もレトロ調に!
地下連絡道を使用し、駅スタンプを押印します。
青梅線「青梅駅」連絡道_映画ポスターが掲出されていました。
青梅線「青梅駅」駅スタンプ_金剛寺誓いの梅
文字が潰れており分からず、窓口氏に意匠を聞きました。
出場し、駅舎を記録します。
青梅線「青梅駅」駅舎_昭和のカホリを裏切らないレトロな駅舎でした。
少し調べてみると、「青梅鉄道本社と青梅駅一体型ビル」として大正時代に建てられたようです。
だから、昭和のカホリより以前です。
二俣尾駅へ向かいます。青梅駅から単線区間に突入。
青梅線1211青梅→奥多摩行
青梅駅を出ると、フランジとレールが擦れる音が聞こえるようになり、
ゆっくりペースで走行になりました。
約13分乗車し到着しました。
青梅線「二俣尾駅」第2種駅名標
青梅線「二俣尾駅」第3種駅名標
アナウンスによれば、交換が行われてるようです。
交換時間を利用し、駅スタンプを押印します。
青梅線「二俣尾駅」列車交換待ちの為、停車中。古レールが利用されたホーム上屋、連続R形状が綺麗。
青梅線「二俣尾駅」跨線橋から青梅駅方面を望む。
青梅線「二俣尾駅」跨線橋「渡り部」に、改札窓口が設置されていました。有人駅に少し驚きです。駅係員氏も驚いてたけど(汗)
駅スタンプを押印します。
青梅線「二俣尾駅」駅スタンプ_吉川英治記念館と奥多摩
さて、任務を終えても対向列車が来ません。
軽く見学させてもらいます。
引込み線、待避線が多く残されています。じっくり見学するべきだったか?!
ほどなくして、入線してきました。
青梅線「二俣尾駅」ホーム_乗り遅れると結構待たされるから大変です。
プチ秘境感が楽しめる駅でした。
再び乗車し、御嶽駅へ向かいます。
青梅線「軍畑駅」綺麗に流れたホームが、綺麗な軍畑駅ホーム。
菜の花が綺麗です。青梅線「お立ち台」になっているようです。
間も無く御嶽駅に到着します。
下車した瞬間、これは「何か」あるムードを醸し出してました。
青梅線「御嶽駅」ホーム上屋
青梅線「御嶽駅」ホーム上屋と第2種駅名標。
アンバランス感が何とも。「出口」案内も、レトロ感を加速させているようです。
青梅線「御嶽駅」第2種駅名標
青梅線「御嶽駅」第3種駅名標
青梅線「御嶽駅」第4種駅名標
青梅線「御嶽駅」標高低すぎやしませんか(笑)誤解を招かぬよう、ペイントし修正して下さい(笑)
地下連絡道を進み、駅スタンプを押印します。
青梅線「御嶽駅」連絡道入口_古レールがベンダー加工されてます!ホーム上屋も綺麗でしたが、こちらに軍配が上がりますね!
青梅線「御嶽駅」連絡道入口脇_この柱は、レトロ調に作られたのでしょうか?!意匠に拘りを感じます。
振り返ると誰も居なかったから、
この眺め結構スキだったりします。
青梅線「御嶽駅」駅スタンプ_山と渓谷の美しい駅
青梅線「御嶽駅」駅スタンプ_関東の駅百選
青梅線「御嶽駅」駅スタンプ_武蔵御嶽神社
青梅線「御嶽駅」駅スタンプは、種類豊富!3種類出てきました。
年配駅員氏が対応してくれました。(対応したくれた駅員氏は、ともて親切でした。誤解なきよう。)
中には(三人位居ました)、横柄な態度な年配駅員が居ましたが、スタンプ管理はされているようです。
出場し、駅舎を記録します。
青梅線「御嶽駅」駅舎
青梅線「御嶽駅」ファサード
青梅線「御嶽駅」駅舎_2010年、リニューアルされたようです。
初代駅舎と殆ど変わらないよう、建てられたのでしょうか?!瓜二つでした。
古里駅へ向かいます。
青梅線1305青梅→奥多摩行き。
続きは、こちらから青春18切符で行く「青梅線」押し鉄旅④。
にほんブログ村
にほんブログ村
鉄道ランキング