春の陽気に包まれた週末。
許す時間内で、ポタリングを楽しみたいと思います。
微風で走りやすく、渡良瀬遊水地に到着。
干し上げが終わり、注入中でした。
色味が変ですが(下写真)、「ブリーチバイパス(銀残し)」モードで記録してます。
この後、何処へ向かうおうか?!
舗装状況も確認したいし、超久しぶり「谷田川沿い」を走る事にしました。
途中、「頼母子のシダレザクラ」に寄り道します。
頼母子のシダレザクラ_分かってましたが、まだ早すぎです(笑)
板倉川を越え、谷田川へ向かいます。
と、踏み切りサウンドが聞こえてきました。
東武日光線「列車番号54」東武日光→南栗橋行
シャッタータイムラグを気にし過ぎ(笑)
「旧古河往還」だった堤防上を順調に走ります。
舗装状態良くないですが、砂利道よりマシです。
暫し走り、休憩しようと停車すると、
「みずばサイクリングまっぷ」が収められた、BOXを見つけました。
以前から、この築堤が気になってました。
マップによれば「五百間堤」との事。
*-ここから-*
江戸時代に造られた堤防で、板倉の宮廻りから海老瀬の下・中新田から西に延びる沼除堤にぶつかる地点までで500百閒となります。
北側がやや低い堤となっており、板倉沼へ逆流水を入れ込む超流堤の役目があったものと古文書等より推測できます。
*-ここまで「みずばサイクリングまっぷ_概要欄より抜粋」-**
道草をし過ぎ、時間に余裕がなくなりました。
対岸へ渡り、少々急ぎ足で、渡良瀬遊水地方面へ向かいます。
その途中、また寄り道(汗)
写真左_赤城神社、同右_大日如来(水天宮・風天宮)
*-ここから-*
赤城神社は、切れ跡に建っていますが、この堤の北側には、切れた時に出来た(オッポリ)がありました。
現在は、土地改良に伴い埋め立てられ存在しません。
桜堤工事の為、やや西にあったものを、現在地に移転シタ事を記す石碑が建立されています。
*-ここまで「みずばサイクリングまっぷ_概要欄より抜粋」-**
説明文が無ければ、全く分からない石碑。
丁寧な説明書があり、少し理解する事ができました。
ゴルフ場を、左に眺めながら走行していると、
流れがせき止められ、綺麗な水鏡。
と、説明板が目につきます。
八間樋頭首工_詳しくは、参照。
花が咲かないシーズンですが、
綺麗な花に吸い込まれ休憩。
花の淡いカホリを吸い込み、先に進みます。
「愛の川」橋梁まで戻ってきました。急いだから、時間に余裕ができてしまった(汗)
少しだけ、記録できそうです。
「撮り鉄」レポートは、別の機会に、紹介したいと思います。
にほんブログ村
にほんブログ村
鉄道ランキング