カプリッチョーソ・ライフ

青春18切符を使用した旅がスキ。「スタンプ・風景印」収集スタート。ロードバイク・マラソンも並行して走り続けます

2019年_ほぼ日手帳「カズン」買ってみた~カバー制作。

2019年01月05日 | ステーショナリー

一年に一度、手帳を購入してます。
去年は、ほぼ日手帳「オリジナル」を購入しました。
コンパクトで持ち運びしやすく、使いやすいと思い購入したのですが、
凄く使いずらかった。使用3日目で嫌になりました。
再購入も考えましたが、購入した自分の責任、最後まで使い切りました。

ほぼ日手帳「オリジナル」購入レポートは、こちらから2017年_ほぼ日手帳オリジナル買ってみた。

ほぼ日手帳「オリジナル」手帳カバー制作レポートは、こちらから2018年(H30)_ほぼ日手帳オリジナル_手帳カバー作ってみた。

「そんな、こんな」あり、2019年は、ほぼ日手帳「カズン」を購入しました。

ほぼ日手帳_カズン-やはりこのサイズ(A5)に落ち着きます。

購入したら、カバーを制作します。
フェイクレザーを購入する為、ダイソーへ向かったのですが、
サイズが変更され、小さいサイズのみの在庫。泣く泣く諦め。
去年失敗した時にと、余分に購入したフェイクレザーを使用する事にしました。


今回は型紙を制作せず、ざっくりサイズを出しました。


仮止めし接着します。


数日放置し、乾燥後目打ちを使用し孔を開けます。


目打ちは「ダイソー」で購入しました。
今回は、3mmサイズを使用。


力の入れ具合が難しいです。力んで開けると「バリ」が出るし、
弱いと「ネチッ」としすっきり開けられません。

本返し縫いで縫う予定だったのですが、
途中で面倒になり半返し縫いに予定変更です(笑)

手抜き間全快!やはり型紙大切です。
少々、タイトな仕上がりになりました。

半返しは予想通り、迫力感に欠けますね。
しかし、即製品を購入するより良かったと思います。
↑下手さは半端無いけどね(汗)

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (bfz)
2019-01-09 18:49:34
遅くなりました。
2019年、よろしくお願いいたします。

タムラーノさんも、このフローチャートなテンプレートを持ってられたのですね。
当時の工業系な学生必携でしたよね。
返信する
Unknown (タラリーニ)
2019-01-13 16:24:41
新年早々申し訳ない。
チェック不足で見逃してました。

寒中お見舞い申し上げます。
こちらこそ、宜しくお願い致します。

うっ、テンプレートに突込み入るとは(汗)
自分も学生の時使いました。
物持ち良くて今だ現役です!

そうそう、
久しぶりにハンドル変更しました。
今度飯でも一緒しましょう!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。