一年に一度、手帳を購入してます。
去年は、ほぼ日手帳「オリジナル」を購入しました。
コンパクトで持ち運びしやすく、使いやすいと思い購入したのですが、
凄く使いずらかった。使用3日目で嫌になりました。
再購入も考えましたが、購入した自分の責任、最後まで使い切りました。
ほぼ日手帳「オリジナル」購入レポートは、こちらから

ほぼ日手帳「オリジナル」手帳カバー制作レポートは、こちらから

「そんな、こんな」あり、2019年は、ほぼ日手帳「カズン」を購入しました。

ほぼ日手帳_カズン-やはりこのサイズ(A5)に落ち着きます。
購入したら、カバーを制作します。
フェイクレザーを購入する為、ダイソーへ向かったのですが、
サイズが変更され、小さいサイズのみの在庫。泣く泣く諦め。
去年失敗した時にと、余分に購入したフェイクレザーを使用する事にしました。

今回は型紙を制作せず、ざっくりサイズを出しました。

仮止めし接着します。

数日放置し、乾燥後目打ちを使用し孔を開けます。

目打ちは「ダイソー」で購入しました。
今回は、3mmサイズを使用。

力の入れ具合が難しいです。力んで開けると「バリ」が出るし、
弱いと「ネチッ」としすっきり開けられません。
本返し縫いで縫う予定だったのですが、
途中で面倒になり半返し縫いに予定変更です(笑)

手抜き間全快!やはり型紙大切です。
少々、タイトな仕上がりになりました。
半返しは予想通り、迫力感に欠けますね。
しかし、即製品を購入するより良かったと思います。
↑下手さは半端無いけどね(汗)


2019年、よろしくお願いいたします。
タムラーノさんも、このフローチャートなテンプレートを持ってられたのですね。
当時の工業系な学生必携でしたよね。
チェック不足で見逃してました。
寒中お見舞い申し上げます。
こちらこそ、宜しくお願い致します。
うっ、テンプレートに突込み入るとは(汗)
自分も学生の時使いました。
物持ち良くて今だ現役です!
そうそう、
久しぶりにハンドル変更しました。
今度飯でも一緒しましょう!