「乗鞍」、理由は分からないが、何故か縁がある。
「自転車・ランニング」で乗鞍をヒルクライムするようになってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7e/e7d075341c6d02941290c2f10f543e8f.jpg)
前日、受付会場に無事到着。
受付を済ませ、隣接する温泉でリラックス(汗)
話が前後しますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/dc/7b9515280a253133089f96a336252bb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0d/b3001aa6eca08231b9384864c932d771.jpg)
松本市内にある酒蔵で限定酒「シロウマ_おりがらみ入り」を購入しました。
さて、「乗鞍」に定宿があり、今回もお世話になりました。
「居心地の良さ・食事」に魅了され定宿に。
で、大会当日です。
季節柄(6月)、雨中大会が多いのですが、
天気は大丈夫ですね。目標は高く!「3時間切」としました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d3/82e03d8ce85fe6dbfe37af20e9567de4.jpg)
スタート時間が迫ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7a/eeecb4fc3f16b31c866c50df28f651a6.jpg)
スタート後、若干渋滞がありましたが、
ストレスなく進むことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0a/0411abb21deb7207b2ea0460064342b6.jpg)
三本滝を過ぎる7キロ地点から空気が変わります。
(気のせいかもしれませんが、ヒヤッとするのです。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e8/00a0135e69170fdd8de55411c730504d.jpg)
ひたすら登っていくと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b3/9f1b2f70c2ee2015c7e7be96731a889b.jpg)
絶景が!!!
しかし、天空マラソンの絶景は「こんな景色」ではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f2/f9216402362c4b186e6ab24432785423.jpg)
位ヶ原に到着!ここまで登って来ると折返しまで3キロです。
この先は、急坂が随所に表れるので、気が抜けません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4e/7ddde91ab9a48654a8a04649cfad8af2.jpg)
位ヶ原を通過すると、森林限界になり景色が変わってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c1/6118a0db3fa25add8059cfb7720b9651.jpg)
予想に反して、雪少ないですね。
この辺りになると、折り返してくるランナーと行き違いになります。
エリートランナー達の走りに励まされながら折り返しを目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/46/622855c7dbf778628ddd98f3ec95079b.jpg)
折り返し地点へ到着。
美味しい給食が用意されています。
軽くストレッチして下りに備えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0e/062f6fe0586809107f156604620f6b0a.jpg)
後は、ゴールまで只管下るのみ!
様子を見ながら、少しずつペースを上げて下ります。
去年は、下りで頑張りすぎ、ゴール後グロッキーに(笑)
下り写真が無いですね(笑)それ位、頑張って走ってたって事で。
太鼓の音が聞こえてきました。下界にゴール地点(三本滝)が見え隠れしてます。
大腿四頭筋がパンパンだけど、ここは頑張り所です。
「大腿四頭筋が攣りそうだ」と疾駆八苦。
コーナーを曲がると、ゴール地点が見えた!!スタッフとハイタッチしながらのゴール。
何とか攣らずにゴールする事ができました。
去年のタイムより11分悪い3時間16分4秒でした。
3時間切は、次回に持越しです。
もう10年ですね。早い…
しかし、今年の乗鞍の主は、私に試練を与えてくれました。
月-水断酒に、踏み切る良いタイミングを与えてくれたのかもです。
来年は…下りでタムラーノさんに迫れるように、修業をしなおします。
あ!
自転車・ランニングを通じて今でも…知人程度にしておいて下さいませ(汗)
来年は全快で登って下りたいですね!!
乗鞍の神は、自分にも更なる禁酒を与えてくれたかもです。
いや~タムラーノさんや、みなさんすごかったです。
私のチンタラ走りが恥ずかしいです。
まったく次元の異なる私ですが、来年も一緒に乗鞍を走りましょう。
再会を楽しみにしています。
いえいえ、チンタラ走でも楽しみながら走って完走~満足すればタイムは関係ないですよ。
自分もタイム短縮を目標としつつ、どれだけ楽んで走れのか模索中です。
はい!来年の乗鞍が楽しみです。(その前にトレランで会えるかもですね)
お疲れさまでした。