前回は、「試運転&写真撮りすぎ」で板倉雷電神社へ向かう事ができず。
暖かな週末、改めて「板倉雷電神社」へ向かい出撃しました。
そんな、試運転のレポートは、こちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
渡良瀬遊水地を抜け、谷田川土手上へ進入。
微妙な距離で、踏切サウンドが鳴り出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c6/c3f66a9061e4046b790ade67b8304993.jpg)
列車番号1118特急きぬ118号鬼怒川温泉→浅草行(少々自信なし)
谷田川土手上を順調に走行、ゴルフ場エンドから一般道を走り勘で右折(汗)
暫し走行すると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3b/2722f6772156ded6b6af52577f2e94fa.jpg)
板倉雷電神社参道でした。予習効果!
数百メートル走ると、「鳥居&社殿」が見えてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8f/c116d82bbdf55254dd4f1d6d15639fcb.jpg)
板倉雷電神社鳥居脇より社殿を望む。WB変更忘れ。色味が変です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/28/63641746b327522eb0c52435925d071a.jpg)
社殿前より、参道を望む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/55/c18da9401a1e5a7d10a4b3ec07fddc31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4b/c9d62a041bb4d49509b321a800b9a425.jpg)
板倉雷電神社_素晴らしい彫刻が見応えありました。
参道脇に飲食店がありましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4e/086767a74715080045a103787bf129cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/18/9283b552a5ad42bec907d809c9e410ea.jpg)
時間が早すぎで開店前でした。川魚が名物のようです。
これで、板倉郵便局_風景印の図案が記録できました。
帰りは、風に背中を押され、心無しラクして帰れました。
「ペダル回してヨシ!踏んでヨシ」
乗りやすいフレームで、これから楽しみです。
![にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ](https://b.blogmura.com/cycle/potaling/88_31.gif)