タイトル通り、カスタム仕様になったスコープドックを見学してきました。
(注:2024年2月29日まで、すでに終了していると思われます。)
今回は「レッドショルダー」モドキ塗装になってました。
バニラが間違えて左肩に塗ってしまう(笑)素晴らしいオチ付き。
キリコ曰く色も違うようですね。
この場面のやり取りは、こんな感じだったかと・・、
バニラ「キリコちゃん!お気に召して?!レッドショルダーだ!」
キリコ「うぅぅ~ん、違うもっと暗い色だ・・、血の色だ。マークは右肩だ」
こんな感じじゃなかったかな?!間違えてたらスマンです。
朝もはよから移動し、府中本町で乗り換え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b3/5b3977075ecd55876d4a019dbde31eec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6b/ddc9c4d924c9245002ba45e599916076.jpg)
武蔵野線「府中本町駅」臨時改札・駅舎から富士山が見えました(共にRicohGRDⅣにて記録)
順調に乗り換え、南武線「稲城長沼駅」に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/84/8b6abc9f76f7839455952d760af4e79c.jpg)
南武線「稲城長沼駅」ホーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/54/1f9d65feedb4608ac4130fb9d90b9f4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c9/59d1e60f7ec4070db5a41f611ab96dbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fa/3165a09ee17c31cb40b50f5fd16cce3d.jpg)
南武線「稲城長沼駅」名標
改札を出ると駅前が目的地、助かります。
逸る気持ちを抑え、まずマンホールを記録します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6a/a7409ce2406f0434e45ea36dfd302f0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/18/d0087557402bffcb5fc57880ad942fdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/66/33354ba1eb2b90878b243841c5d75303.jpg)
ボトムズ「スコープドック」のマンホールも設置希望です!別場所に設置してありますが・・。
「稲城なしのすけ」を通過すると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/54/2db464b27d09ad44555f606bab7f1ca3.jpg)
見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3b/fca791ab060aff6ccd550e19c333eef3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0f/6651a11ed834ec6495ddeadc7045c3f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/04/e343fada6d6037c6e83817906df5d3e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2c/0389ce24a7aa9d709051087e2b362b8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ff/2d12d41d7c1c5df2e0d7c4f4a37ece92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/04/73f5b8163a6b00643cd7892725388c99.jpg)
汚れたディテールが好みなのですが、前回より綺麗になったように感じました。
前回気が付かなかっただけかも?!ですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/33/dd8f9d14e355777c48fb4286bdb341e5.jpg)
「ターンピック」に汚しが施されてました。自然の汚れでない感じでした。(あくまで見た目です)
偶然でしょうけど、「ギルガメス軍」仕様のような「南武線:稲城長沼駅舎」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8a/ec491e30d0188147935ff573507aea81.jpg)
南武線「稲城長沼駅」駅舎_偶然だよね。
ペアテラスへ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9e/a6485538e21b0641271e44e3a0892821.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cb/509e978e03e6f7c890fd15a714366cda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f8/9ac154ca5e8de5ba4d705cfa5bf8f0ab.jpg)
設置場所の違い、ともて綺麗でした。
苦いコーヒーを頂きましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7c/ae9e3032dd560edc56ae9e131e6fd6c2.jpg)
「キリコが飲むウドのコーヒーは苦い」確り苦さが伝わりました。ブレンダーGood job!
ガレットとの相性もよかったですよ。あっ、食いかけ失礼。
美味しく頂いた後、店内を一回り。
ロードレーサーが展示してあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ea/1b62d3fd6054bcdd4cc8b351185ba4da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/cb/2efe80f22620789341a30a209c08babc.jpg)
ジオニック社製ですね!ロードレーサー作っていたようです(笑)知りませんでした・・。
素材は、
トップ・ヘッドチューブ部は、溶接痕が処理され綺麗に仕上がってますね。
あまり盛らず「BB部」を撓らせたかったのか?!変わったフレームに見えました。
リアルな展示物を紹介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ea/ccdfe6c039c7a31c81c35df09874f71f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d8/ec6c9f87eb87e957abab88c031aee1d5.jpg)
マクロがあまり効かず中途半端だけど、細部まで作り込みが凄かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/85/4207b9cac8a8aa02c0e2da60031b59e8.jpg)
「これ欲しい!」非売品でした(汗)
今回も稲城長沼を堪能しました。
次は、どんな特別仕様で楽しませてくれるのでしょうか!
今から楽しみです。
南武線~京王線経由で新宿へ向かいます。
続く。
稲城にレッドショルダーが(汗)
ビックリです。
実はテレビは観てなかったのですが、スコープドッグが、こう手が届きそうなサイズ感で好きでした。
それから、ジオニック社製のロードバイクも。
BB周りの仕上げはいかに?!
そして、南武線「稲城長沼駅」駅舎…偶然じゃないですよね。
自分、ボトムズはガンダムより影響受けたかも?!です。
ジオニック社製(汗)のロードバイク、素材が気になりますよね。何となく溶接痕がアルミに見えただけで、ひっとすると、クロモリ(NiCr)かもしれませんね。BBのみ溶接痕が今も気になります・・。
苦いコーヒーを是非!美味しいです。