冬はどうしても食べ物ブログになりがちですが
久しぶりのガーデニングネタです。
バラの剪定、植え替えはほぼ先月に終えました。
プロトリーフのローズソイル、バイオゴールドの土で植えた鉢は
今年は植え替えはしないことにして、
(単に植え替えそびれたのだけど)
花ごころのイングリッシュローズの土、その他の土のバラだけ
植え替えました。
たっぷりバークチップを敷いたおかげか、
バラへの黄金虫の被害は少なかったようです。
風がない、晴れた日には、
南向きのベランダは冬でも暖かなので作業が楽です~。

筆でペタペタ、地味な作業です。
基本、無農薬なのだけど、
石灰硫黄合剤だけは2年に1回塗布してます。
(別に2年に1回にしたのには、特に理由はありません)
これ、1回に2mlくらいしか使わないから、
もうね、全然減らない。
もう少し小さい瓶で売っていたらいいのに・・・
500ml入りって、このままのペースじゃ使い切るのに500年か・・・・
地味な画像ばかりじゃなんですから、
お花もご覧ください。

今、一番花盛りなのはこのハンギング。


個性的なビオラがお気に入り。

何故かこの寒空にサルビアが・・・
だいぶ葉が傷んで来ておりますが、
咲いているので切れないなぁ・・・

今年はヒヨドリがあまりお花を食べないなぁ、と思っていたら、
どうやらお野菜に目をつけた様子。
特にチンゲンサイがお気に入り。
むぅ~!!

毎年狙われるジュリアンですが、
鳥って色がわかるのかな?
左の藤色のは、すっかり食べられてしまったけれど、
右の濃い青のスジスジは無事。
美味しそうな色の方を鳥も好むのかな????

最後に富士山を。
このところ、夜に光っていることがあるとか。
噴火や大地震の前触れでなければいいのですが・・・・・
久しぶりのガーデニングネタです。
バラの剪定、植え替えはほぼ先月に終えました。
プロトリーフのローズソイル、バイオゴールドの土で植えた鉢は
今年は植え替えはしないことにして、
(単に植え替えそびれたのだけど)
花ごころのイングリッシュローズの土、その他の土のバラだけ
植え替えました。
たっぷりバークチップを敷いたおかげか、
バラへの黄金虫の被害は少なかったようです。
風がない、晴れた日には、
南向きのベランダは冬でも暖かなので作業が楽です~。

筆でペタペタ、地味な作業です。
基本、無農薬なのだけど、
石灰硫黄合剤だけは2年に1回塗布してます。
(別に2年に1回にしたのには、特に理由はありません)
これ、1回に2mlくらいしか使わないから、
もうね、全然減らない。
もう少し小さい瓶で売っていたらいいのに・・・
500ml入りって、このままのペースじゃ使い切るのに500年か・・・・
地味な画像ばかりじゃなんですから、
お花もご覧ください。

今、一番花盛りなのはこのハンギング。


個性的なビオラがお気に入り。

何故かこの寒空にサルビアが・・・
だいぶ葉が傷んで来ておりますが、
咲いているので切れないなぁ・・・

今年はヒヨドリがあまりお花を食べないなぁ、と思っていたら、
どうやらお野菜に目をつけた様子。
特にチンゲンサイがお気に入り。
むぅ~!!


毎年狙われるジュリアンですが、
鳥って色がわかるのかな?
左の藤色のは、すっかり食べられてしまったけれど、
右の濃い青のスジスジは無事。
美味しそうな色の方を鳥も好むのかな????

最後に富士山を。
このところ、夜に光っていることがあるとか。
噴火や大地震の前触れでなければいいのですが・・・・・