診察開始10分前に行ったらすでに20番目ですって〜。
でも、診察して薬もらいました〜。
なんだかやたら多いです〜。これはこれから飲む夜の分。
昼の初回は痛み止めと胃粘膜保護剤もあったので
さらに2錠多いです。
昨夜のブログ更新後、右頬に強い痛みが生じて
寝るに寝られず、冷やしたり、温めたりして
誤魔化すも1〜2時間後に痛みで起きるを繰り返し、
さすがに寝ないとマズイと思い、
鎮痛剤を探すもヤギーが以前処方してもらった鎮痛剤の2種類しかなくて、
1つは強力に効くけれど、副作用も強いのと、もう一つは
副作用は殆どないから赤ちゃんにも使える代わりに効きが弱いっていうので、
どちらにするか悩んで副作用が少ない方にしました。
確かに効きは弱くて、痛みは感じましたがそれでも少し眠れました。
今日はお薬もらって、まだ1回しか飲んでいませんけれど、
随分楽になりました。
午前中のぽぽぐちは、「あ“ーー!」と叫んでサンドバッグを殴りたいくらい
痛くて辛かったです。(って、わかりにくい表現?)
自分の頭蓋骨にご対面(レントゲン写真)は想定内だけど
ファイバースコープで自分の鼻の中を見るとは思わなかったわ。
先生や看護師さんに「力を抜かないと痛いの。力を抜いて!」って
何度も言われたけど、横になって目をつぶっているならまだしも、
背もたれ直角の椅子に座った状態で
先生がスルスルとカメラを鼻に突っ込むの見えるし、
画面で自分の鼻の中見せられて、緊張するなっていうの無理〜。
とまぁ、貴重な体験(?)をしてきました。
幸い、ポリープなどはなく、薬で治ればおしまいだそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/39/fda7316c402eaa00bfe57119b891ef89.jpg)
本文とは関係ないけれど、
先日、苫小牧に行く途中に撮った支笏湖の向こうに見える風不死岳(フップシダケ)。
連休最終日は雨で、後半の天気が悪かった北海道のGWでしたが
今日は快晴、お天気のいぢわる〜、と思った人は少なくないはず。
ぽぽぐちは昨日も今日も、副鼻腔炎でそれどころじゃなかったけどね。
でも、診察して薬もらいました〜。
なんだかやたら多いです〜。これはこれから飲む夜の分。
昼の初回は痛み止めと胃粘膜保護剤もあったので
さらに2錠多いです。
昨夜のブログ更新後、右頬に強い痛みが生じて
寝るに寝られず、冷やしたり、温めたりして
誤魔化すも1〜2時間後に痛みで起きるを繰り返し、
さすがに寝ないとマズイと思い、
鎮痛剤を探すもヤギーが以前処方してもらった鎮痛剤の2種類しかなくて、
1つは強力に効くけれど、副作用も強いのと、もう一つは
副作用は殆どないから赤ちゃんにも使える代わりに効きが弱いっていうので、
どちらにするか悩んで副作用が少ない方にしました。
確かに効きは弱くて、痛みは感じましたがそれでも少し眠れました。
今日はお薬もらって、まだ1回しか飲んでいませんけれど、
随分楽になりました。
午前中のぽぽぐちは、「あ“ーー!」と叫んでサンドバッグを殴りたいくらい
痛くて辛かったです。(って、わかりにくい表現?)
自分の頭蓋骨にご対面(レントゲン写真)は想定内だけど
ファイバースコープで自分の鼻の中を見るとは思わなかったわ。
先生や看護師さんに「力を抜かないと痛いの。力を抜いて!」って
何度も言われたけど、横になって目をつぶっているならまだしも、
背もたれ直角の椅子に座った状態で
先生がスルスルとカメラを鼻に突っ込むの見えるし、
画面で自分の鼻の中見せられて、緊張するなっていうの無理〜。
とまぁ、貴重な体験(?)をしてきました。
幸い、ポリープなどはなく、薬で治ればおしまいだそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/39/fda7316c402eaa00bfe57119b891ef89.jpg)
本文とは関係ないけれど、
先日、苫小牧に行く途中に撮った支笏湖の向こうに見える風不死岳(フップシダケ)。
連休最終日は雨で、後半の天気が悪かった北海道のGWでしたが
今日は快晴、お天気のいぢわる〜、と思った人は少なくないはず。
ぽぽぐちは昨日も今日も、副鼻腔炎でそれどころじゃなかったけどね。