ぽぽぐち日記

2017年春に東京から札幌へ、そして2021年春に東京へ戻りました。

大根とにんじんの種まき

2021-05-10 22:14:08 | 市民農園2021
ちょっと疲れが出ていたので
どうしようかな〜と思っていたけれど
息子は行く気満々で、荷造りでヤギーの山荘での飲み物まで準備して
くれちゃったので再び山荘へ金曜の夜から行っていました。


疲れていると抵抗力落ちるから、気をつけないと。
なので今回は外食は無し。





畑に着いたら元気復活〜。
がんばるぞー!




畝を作って大根とにんじんの種を蒔きました。
真ん中が大根で両脇がにんじん。

こうすると、お互い助け合ってよく育つんだとか。
お互いの害虫を寄せ付けないとかね。


乾燥防止に籾殻と不織布で覆いました。



他には、


庭から落ち葉をいっぱい持っていって、
水はけの特に悪いあたりの通路に穴掘って埋めました。




トマト用の畝を2つ作ってマルチ張りました。
風が出てきたのでちょっと大変でした。




不織布ガードを外して、ネットを張ったえんどう。




不織布が厚すぎたので、
防虫ネットに変えたキャベツ類。



欲を言えば、ナス、ピーマンなどの畝も作りたかったけれど
畑仕事ばかりというわけにはいかないので。。。




ヤギーと息子が、すぐに揉めるんです。
大抵、息子がいたずらして、ヤギーがマジ切れ又は
超嫌味な態度をとるかで、息子の反発必至。



もうちょっと楽しくできないのかなぁ〜。。。





あんころ餅でも食べて落ち着こうよ〜。



あ、ヤギーは甘いもの食べないんだっけ。




二人とも、畑に行くのを嫌がらず、
手伝ってくれるのは嬉しいんだけどなぁ。


今までと違って、息子が学校に行っている間に来れないから、
常に3人なのよね〜。


力仕事がなくなったら、ぽぽぐち一人で来るかなぁ。。。
いや、二人でおいておくのも心配・・・・