1週間ぶりの畑、じゃがいもの芽(植えたのは2週間前)を発見〜!
写真を失敗したのでアップの画像はないけれど、
マルチのじゃがいもも芽が出ていたので
マルチを切って芽を外に出しました。
気温が高かったのか、先が黒くなって溶けているものも。
復活しておくれ〜。
今まで、小さめの種芋を植えていたので
丸ごと植えていたけれど、
今回、デストロイヤーだけ、切って植えました。
切り口に草木灰をまぶすと腐りにくいらしいけれど、
草木灰が手に入らなかったので
切り口を2〜3日陰干しして乾かしただけだったから
絶対腐ると思っていたけれど、多分、全部芽が出そうです。
余った分を、欠株用にポット植えしておいたら、
これも全部芽が出ました。
意外と大丈夫なものなんですね〜。
この先どうなるかは?ですが。
余った分はもったいないので、
山荘の庭に簡易畑を作って植えてみました。
どうなるでしょう〜?
鹿が糞をしませんように〜。
本当は、庭で畑できるのが楽でいいんだけどな〜。
松の木を切らないと、日当たり悪いので無理ですが。
大根も発芽していました。
人参はまだ。
奥の空豆は、気温が上がってきたので
行灯を外しました。
他には、畝を新たに2つ作ってマルチ張って
(また風が強い〜!)
トマト苗や黒千石大豆を一部植えて、
とうもろこしの種まきに、枝豆の苗を植えて
息子のひまわりの苗も植えました。
今日も頑張ったよ〜。
後半、また息子とヤギーが険悪になってきたので、
まだやりたいことはあったけど、我慢しました〜。
まぁ、でも、5時間近く、よく付き合ってくれました。
たくさん苗を植えたので、家に持ち帰る苗は減るはずなのに、
何故か増えてしまいました〜。
その話はいずれまた。
写真を失敗したのでアップの画像はないけれど、
マルチのじゃがいもも芽が出ていたので
マルチを切って芽を外に出しました。
気温が高かったのか、先が黒くなって溶けているものも。
復活しておくれ〜。
今まで、小さめの種芋を植えていたので
丸ごと植えていたけれど、
今回、デストロイヤーだけ、切って植えました。
切り口に草木灰をまぶすと腐りにくいらしいけれど、
草木灰が手に入らなかったので
切り口を2〜3日陰干しして乾かしただけだったから
絶対腐ると思っていたけれど、多分、全部芽が出そうです。
余った分を、欠株用にポット植えしておいたら、
これも全部芽が出ました。
意外と大丈夫なものなんですね〜。
この先どうなるかは?ですが。
余った分はもったいないので、
山荘の庭に簡易畑を作って植えてみました。
どうなるでしょう〜?
鹿が糞をしませんように〜。
本当は、庭で畑できるのが楽でいいんだけどな〜。
松の木を切らないと、日当たり悪いので無理ですが。
大根も発芽していました。
人参はまだ。
奥の空豆は、気温が上がってきたので
行灯を外しました。
他には、畝を新たに2つ作ってマルチ張って
(また風が強い〜!)
トマト苗や黒千石大豆を一部植えて、
とうもろこしの種まきに、枝豆の苗を植えて
息子のひまわりの苗も植えました。
今日も頑張ったよ〜。
後半、また息子とヤギーが険悪になってきたので、
まだやりたいことはあったけど、我慢しました〜。
まぁ、でも、5時間近く、よく付き合ってくれました。
たくさん苗を植えたので、家に持ち帰る苗は減るはずなのに、
何故か増えてしまいました〜。
その話はいずれまた。