昨日、載せ忘れたナガノパープルの画像です。
房売りは道の駅でも高価なので手が出ないんですけど
粒売りは比較的安いのです〜。
道の駅白馬で買ったけど、
池田町産だから、生産はもうちょっと安曇野寄りかな。
美味しくいただいています〜。

昨日はオーブンものを2つ作りました。
一つはマドレーヌ。
型を新調しようか悩んでいたのだけど…
あー、やっぱり傾いてうまく焼けてないのがある。
一つ一つ分かれているこの型は、配置を変えられたり
いろいろな形で一度に並べられたり
便利なこともあるのだけど、下に固定するものを
敷かないと傾いて生地がこぼれてしまうのです。

ちゃんと焼けてるのもあるんだけど。
一枚板のもやっぱり買おうかな。
↑こういうの。

あとは、パンも焼きました。
ちょっぴり全粒粉入り。
最近サボっていたら
「ママちゃんベーカリーやらないの?」って催促が。💦
息子のリクエストなら作りますよ〜。
さて、昨夜は大きな地震がありました。
寝ていることも多い時間だけど
昨日は起きていました。
めちゃ揺れました〜。
2011年の地震より震度は低かったみたいだけど、
倍近い高さにいるので揺れは同等に感じました。

引き出しがあちこち動いています〜。
キッチンの下部の引き出しも、ウォークインクローゼットの
引き出しも出ていました。
上部の扉はロックがかかっていたのもあり、
ロックがかからなかったものも、開いたりせず無事でした。
ただ、

冷蔵庫の扉が開いて、中のジャムなどの瓶が
落ちて一つ割れました。
残念〜。
でも、一つで済んで良かったです。
揺れが始まって、真っ先に寝ている息子のところへ行って
倒れてくるのも、落ちてくるものがないか
身構えていたけれど大丈夫でした。
息子は、全然気にせず寝ていましたけど〜。笑
電気も水道も止まらなくてよかった。
ガスは止まっていたけどすぐに復活できたし、
あとは余震がないことを祈ります〜。
どうせ余震があるなら小出しにお願いしますぅ。
房売りは道の駅でも高価なので手が出ないんですけど
粒売りは比較的安いのです〜。
道の駅白馬で買ったけど、
池田町産だから、生産はもうちょっと安曇野寄りかな。
美味しくいただいています〜。

昨日はオーブンものを2つ作りました。
一つはマドレーヌ。
型を新調しようか悩んでいたのだけど…
あー、やっぱり傾いてうまく焼けてないのがある。
一つ一つ分かれているこの型は、配置を変えられたり
いろいろな形で一度に並べられたり
便利なこともあるのだけど、下に固定するものを
敷かないと傾いて生地がこぼれてしまうのです。

ちゃんと焼けてるのもあるんだけど。
一枚板のもやっぱり買おうかな。
↑こういうの。

あとは、パンも焼きました。
ちょっぴり全粒粉入り。
最近サボっていたら
「ママちゃんベーカリーやらないの?」って催促が。💦
息子のリクエストなら作りますよ〜。
さて、昨夜は大きな地震がありました。
寝ていることも多い時間だけど
昨日は起きていました。
めちゃ揺れました〜。
2011年の地震より震度は低かったみたいだけど、
倍近い高さにいるので揺れは同等に感じました。

引き出しがあちこち動いています〜。
キッチンの下部の引き出しも、ウォークインクローゼットの
引き出しも出ていました。
上部の扉はロックがかかっていたのもあり、
ロックがかからなかったものも、開いたりせず無事でした。
ただ、

冷蔵庫の扉が開いて、中のジャムなどの瓶が
落ちて一つ割れました。
残念〜。
でも、一つで済んで良かったです。
揺れが始まって、真っ先に寝ている息子のところへ行って
倒れてくるのも、落ちてくるものがないか
身構えていたけれど大丈夫でした。
息子は、全然気にせず寝ていましたけど〜。笑
電気も水道も止まらなくてよかった。
ガスは止まっていたけどすぐに復活できたし、
あとは余震がないことを祈ります〜。
どうせ余震があるなら小出しにお願いしますぅ。