4月の中旬に行きました。
いつも混んでいるイメージで、行ったことが
なかったのですが、コロナだから空いているかも、
と行ってみました。
すぐに座れました。
でも、店頭に、「小学生以下のお子さんはテラス席へ」と
書いあったので「テラス席って屋外?まだ気温一桁なのに!?」
と思ったら、ちゃんと屋内でした〜。良かったです〜。
上の画像はヤギーのにしん蕎麦。
この界隈では珍しいのでは?
北海道ではよく見かけましたが。
ぽぽぐちは、鴨南蛮せいろ。
美味しい〜。
息子はせいろ。
最近よく食べるので一人前はペロリです。
テラス席にはトイレがないので、一度外に出て、
母屋の入り口から入ります。
年配のお客さんが多いから、
気を遣っておられるのでしょう。
お店もご主人の手作りなのですよね〜。
うちの山荘の西の部屋も、そろそろ工事を再開して
仕上げないとです〜。
いつも混んでいるイメージで、行ったことが
なかったのですが、コロナだから空いているかも、
と行ってみました。
すぐに座れました。
でも、店頭に、「小学生以下のお子さんはテラス席へ」と
書いあったので「テラス席って屋外?まだ気温一桁なのに!?」
と思ったら、ちゃんと屋内でした〜。良かったです〜。
上の画像はヤギーのにしん蕎麦。
この界隈では珍しいのでは?
北海道ではよく見かけましたが。
ぽぽぐちは、鴨南蛮せいろ。
美味しい〜。
息子はせいろ。
最近よく食べるので一人前はペロリです。
テラス席にはトイレがないので、一度外に出て、
母屋の入り口から入ります。
年配のお客さんが多いから、
気を遣っておられるのでしょう。
お店もご主人の手作りなのですよね〜。
うちの山荘の西の部屋も、そろそろ工事を再開して
仕上げないとです〜。