2014CLUBN2走行会inオートポリスジムカー広場に参加して頂いた皆様、スタッフの方々本当にお疲れ様でした。
無事終了できたことに深く感謝いたします。
さて以下レポートとなります。
現地状況の視察も含め今回オートポリスに前日入りしました。ロッジを借りて宿泊。
当日、天気にも恵まれ、少し肌寒い中、メンバーで担当に分かれ、本部テント、駐車場、コース設営を行いました。
私はパイロンを使用したコースの設営を行いました。今回目玉となるストレート!ジムカーナ場でのコースレイアウトを上手く利用しとにかくストレートを長く作りたい3速のスピードが乗った状態でコーナーに進入したい。車速が乗れば楽しいし、走りの自由度も効く。それに目標もできるのでは?考えていました。
CLUBN2NAGASAKIの460さんと1コーナーの広さを決めるときはデンジャラスさを求め土手に近い形になりました。でも結果ストレートを全開でいったら躊躇するようなコーナーになりサーキットを走っている感覚があったかと思います。ドラミでも初期の滑り易い危険さを伝え、参加者の皆さんは適応していただき土手に上る車両もいませんでした。
慣れたらみんな全開でしたね!
ビギナーの方々にも定常円や8の字の場所も設けていましたので、利用されてた方がたくさんいらっしゃました。
コースは内周含むショートコースを正コースとしていましたが、後からはロングコースのみになっておりました。希望者も多数いたので逆走を行いましたがこれまたスゲー楽しいのなんのって。スピード乗る乗る、チョイフェイントからの1発進入は久々はまった感じ。
路面状況も九州リーグのときに補修していたらしく多少の凸凹はありましたが、そこまで気にしなくてよかったです。
今回は珍しくジャンケン大会をお昼休み中に行いました。遠方からこられてる方々が早めに帰られる場合があるかと思いましたのでせっかくだから参加者全員にじゃんけん大会にも参加できるようにとお昼にしてみました。
あとちょいイベントてきに自由参加によるスーパー団体を行い心配してた接触等も無く楽しく走れました。
長崎で活動しているチームエンプティのメンバーらが設営から旗振りまでのスタッフを引き受けてくれて、そのメンバーがコースの石ころを拾ったりほうきで掃いたり、パイロン片付け等ほんとすごく感謝します。
ほんとにいろんな方々のおかげで走行会が開催することができました。
長崎、佐賀いや九州が主催する走行会も減っております。自分らプライベートなチームが走行会を主催する事もほんと少ないです。
けど協力して頂けるから次もまたとなります。
次は10/12レイクです。宜しくお願いします。