画像をみたらわかるとおもいますが、
エキスパートクラス2位でした。
快挙です。
今回、1回戦負け覚悟で出場した俺が2位になれたのか?
トーナメント方式なんで1回戦から書いてみます。
練習1本、本番1本勝負です。
1回戦:先行の相手がスピン。相手がスピンしたからといって無難には走らず攻める気持ちで走って勝ちでした。ここでプチトラブル発生。左親指の血豆がつぶれて痛みが・・・。ヒリヒリしてたまらんやったです。でもどうにもできないので我慢することに。
2回戦:前回出場した約1年半前の三井カップは2回戦負けだったので気を引き締め自分が思うかっこいい走りで勝負にいった結果・・勝ちあがりました。
とりあえず前回の三井カップよりかは上にあがることができました。
準決勝:もうここで準決勝なんですが、めずらしく三つ巴戦!3人中1位が決勝2位が3位決定戦トーナメントにという仕組みでした。
ここで監督IKENAXから・・相手はラインもいいし安定感もあるし迫力もあるからこのままじゃヤバイかもよと言われ、俄然気合が入りました。
走りは少しラインが小さくなった感じでしたが踏めてはいたかな?でもライン小さいかったから正直負けたかな?と思いましたがなぜか1位通過で決勝進出!ほんて聞き間違えたかと思ってスタッフにもう一度聞きなおしたぐらいでしたから。
決勝:ほんとやっとここまで来たんだと思いました。
はんぱじゃなく緊張しました。
相手は佐賀の有名な86乗りのタ○ボさん。
NA対決です。ついでに赤86同士。
んで走行前にやばい事が・・・水温急上昇!
シャレならんです。
でも走らないわけにはいきません。
走りは自分が先行だったんでムチャ覚悟で思いっきり走りました。
自分じゃ悪くないとは思ったけど審査席からの見た目ですからね~。
サドンデスもなくこれで終了しました。
表彰式(結果発表)まですごく長く感じました。
結果:負けて2位でしたが、すごく次につながる大会でしたし、エキスパートクラスでの初入賞だったので今まで出1番気分良くビールを飲むことができました。
今回、コソ練習ならぬコソ大会で走行会に行く気分で参加したのがよかったのかな?
すごく楽しかったですばい!
エキスパートクラス2位でした。
快挙です。
今回、1回戦負け覚悟で出場した俺が2位になれたのか?
トーナメント方式なんで1回戦から書いてみます。
練習1本、本番1本勝負です。
1回戦:先行の相手がスピン。相手がスピンしたからといって無難には走らず攻める気持ちで走って勝ちでした。ここでプチトラブル発生。左親指の血豆がつぶれて痛みが・・・。ヒリヒリしてたまらんやったです。でもどうにもできないので我慢することに。
2回戦:前回出場した約1年半前の三井カップは2回戦負けだったので気を引き締め自分が思うかっこいい走りで勝負にいった結果・・勝ちあがりました。
とりあえず前回の三井カップよりかは上にあがることができました。
準決勝:もうここで準決勝なんですが、めずらしく三つ巴戦!3人中1位が決勝2位が3位決定戦トーナメントにという仕組みでした。
ここで監督IKENAXから・・相手はラインもいいし安定感もあるし迫力もあるからこのままじゃヤバイかもよと言われ、俄然気合が入りました。
走りは少しラインが小さくなった感じでしたが踏めてはいたかな?でもライン小さいかったから正直負けたかな?と思いましたがなぜか1位通過で決勝進出!ほんて聞き間違えたかと思ってスタッフにもう一度聞きなおしたぐらいでしたから。
決勝:ほんとやっとここまで来たんだと思いました。
はんぱじゃなく緊張しました。
相手は佐賀の有名な86乗りのタ○ボさん。
NA対決です。ついでに赤86同士。
んで走行前にやばい事が・・・水温急上昇!
シャレならんです。
でも走らないわけにはいきません。
走りは自分が先行だったんでムチャ覚悟で思いっきり走りました。
自分じゃ悪くないとは思ったけど審査席からの見た目ですからね~。
サドンデスもなくこれで終了しました。
表彰式(結果発表)まですごく長く感じました。
結果:負けて2位でしたが、すごく次につながる大会でしたし、エキスパートクラスでの初入賞だったので今まで出1番気分良くビールを飲むことができました。
今回、コソ練習ならぬコソ大会で走行会に行く気分で参加したのがよかったのかな?
すごく楽しかったですばい!