2号機のエンジンですが、
パワーアップに伴い、いろいろと見直さないといけない部分がありました。
1つはセルモーター
いままでの圧縮では86ノーマルセルでも対応できてたけど
今回のエンジンは、バッテリー弱いとかかりません。
というか明らかに重い(^_^;)
1号機は1Gセルで、予備も持ってるんで、その予備を取り付けます。
ですがアダプタやM10の長いボルトも必要です。
アダプタ買う資金はありませんので
街乗りしないし、有り合わせで装着します。
アダプタ替わりにナットやワッシャー
ボルトもちょうどよい長さがなかったんでヘッドボルトに(エンジン組んだ後なんでちょうど余ってた)ワッシャかまして対応(笑)
芯がでるか不安やったけど
すんなりかかった(笑)
隙間が気になります(笑)
1Gセルも接点のとこをマル秘改造して取り付けたんで
キャンキャン回りますばい
パワーアップに伴い、いろいろと見直さないといけない部分がありました。
1つはセルモーター
いままでの圧縮では86ノーマルセルでも対応できてたけど
今回のエンジンは、バッテリー弱いとかかりません。
というか明らかに重い(^_^;)
1号機は1Gセルで、予備も持ってるんで、その予備を取り付けます。
ですがアダプタやM10の長いボルトも必要です。
アダプタ買う資金はありませんので
街乗りしないし、有り合わせで装着します。
アダプタ替わりにナットやワッシャー
ボルトもちょうどよい長さがなかったんでヘッドボルトに(エンジン組んだ後なんでちょうど余ってた)ワッシャかまして対応(笑)
芯がでるか不安やったけど
すんなりかかった(笑)
隙間が気になります(笑)
1Gセルも接点のとこをマル秘改造して取り付けたんで
キャンキャン回りますばい