中村みっちゃんの日記(旧赤ハチの日々)

赤いハチロクAE86でサーキット走ってます!サーキット車両製作をメインとするガレージ作業日記+佐賀県グルメ日記!

LINK AE86 ポン付けECU

2021年06月29日 22時13分13秒 | LINK G4 ECU


まあオーダーメイドだけど作っちゃった。

LINKg4のコンピューターをAE86の純正コンピューターと入れ替えれるキットになります。

まあもちろんですが専用データ入りです。

あくまでもオーダーメイドです。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私もLINK検討はしていますが (のぶ(をぢん))
2021-07-27 08:46:26
はじめまして、LINK ECUの項楽しく拝見させていただいております。
当方も、AE86(フルノーマルエンジン)を所有しておりますが、ここ最近ECUの変更を検討中で、悩んでおります。
競技やサーキット走行をするのではありませんのでそれら車両に特化したものではないのですが、エアコン等の装備が快適に使用できればって感じです。
LINKの場合気になってるのはO2センサー入力、エアコン関係の入力が不明なんです。
CANでしかつなげないO2なら余分な機器が必要でしょうし。このあたり不明で悩んでる親父です。
返信する
Unknown (赤ハチ)
2021-08-30 18:16:39
のぶ様
はじめまして、コメント気付くのが遅くなりました。
去年あたりからパワステ、エアコン付きの車両にLINKを導入しました。エンジンハーネスも無加工純正品を使用し必要分だけLINK側から引き直しております。
その車両についてですがO2センサーはLINKには入力しておりません。代わりに空燃比センサーを入力しております。エアコンは純正機能を活かしております。別途ISCVを取り付けてという方法もありますね。
返信する

コメントを投稿