中村みっちゃんの日記(旧赤ハチの日々)

赤いハチロクAE86でサーキット走ってます!サーキット車両製作をメインとするガレージ作業日記+佐賀県グルメ日記!

昨夜は騒いでた

2006年01月14日 12時40分05秒 | 普段の出来事
昨日夜、IKENAXガレージにとある作業をしにいったわけです。
IKENAXガレージは車が三台止めれるぐらいの広いガレージなんでIKENAXは作業もせずラジコンばっかしてました。
カプとカプの友人がきてもうIKENAXのラジ話は止まらない。
こっちが作業してるときにラジコンが俺んとこつっこんでくるし。
俺が塗った赤ラジが何回もぶつかる姿はみたくなかったが自分もぶつけたのでまっいっかになってました。
ラジコンの充電が切れたらホウキで野球始めたし、さすが呆れまくり。
まあIKENAXの性格を知ってる俺は

「気のむくままやらせよう」
と思いインクラ君と二人でせっせと作業終わらせました。

飯食ってるときに来る奴

2006年01月11日 22時13分26秒 | 普段の出来事
ぜったい夕飯時間をねらってくるやつ、
そう、


その名は


IKENAX!!!


でも今日はなんか違った。
玄関からなかなか上がってこない。
でもこれは遠慮してる芝居にしか見えない俺なんでとりあえず無理矢理上がらせファミリーにおととい塗った赤ラジを披露!
でもまだ付けたばかり〔シャシーとボディを〕らしい。
とりあえずチェックしてみると、
フェンダーにタイヤが当たってる。
気に食わん。
IKENAXにハサミを差出し切ってもらった。
うーんだいぶよくなったけどまだ当たっていたね。
俺はその間、飯&ビールを済ませ(;^_^A病み上がりなのにもう飲んじゃってます。
だってー喉を潤さないとー風邪がひどくなりそうですしー。
(^^)v
そのあとIKENAXにパンを無理矢理くわせ玄関前で赤ラジを運転。
ラジコンでもアンダーだしまくり〔汗〕
そんなこんなで充電切れるまでやってました。

風邪

2006年01月10日 14時56分15秒 | 体の不具合
昨日の夜までは普通に元気でしたが夜中に突如、寒気がしてきて布団にはいってるんだけど寒くて寒くて体が温もらない。

それが朝の四時頃。

仕事に行くのが六時だからあと二時間も寝れないと思いもっと暖まらないととどうにかしてると今度は頭が痛くなってきて熱がありそうな感じ。

六時前に起床するとさらにひどくなってた。

仕方がないので会社を休みました。

病院嫌いな俺なんで気合いで治します。


第2の赤ハチ号?

2006年01月09日 22時14分53秒 | 作業
と言ってもセカンドカーではありません。

あ、あいつのラジコンです。
お隣の世界のバカヒーローIKENAXのラジコンです。

赤に塗っちゃいました。

ラジコンというのは裏から塗らないといけないらしいのでどう塗ろうか3秒考えました。

まずクリアーにゴールドパールを入れ
(グリーンパールもいれたかな?覚えてない汗)
深みとパールを引きだたすために塗りそれから赤ハチ号のお下がりの赤に赤パールを少々?ゴールドパールを少々?いれ塗りました。
その後、発色をよくするために白を塗り遊び心で裏もシルキーパールに塗装。

意味ないとこに気合い入れるのがプライベーター塗装屋のポイントですね。

最近、パール塗装に凝っているので使いたい放題です。
出来具合いとしてはご愛敬な部分もありましたが色はかなりいい感じで塗れました。
IKENAXも満足してたみたいなんでよかったよかった。
あとは、ぶつけたときの塗装の割れ具合が心配ですがIKENAXがぶつけなきゃいい話しなんです。
(@_@;)ブツケナイデクレ

ワイドー

2006年01月08日 23時48分13秒 | 作業
キャンバー付けるためにヌガキャンアダプターを付けたぁ

(^^)v

まあ付けるのは楽勝でしたがタイヤをつけてジャッキで車を降ろそうとしたら、

ん?

なんか“ミシッ”って音がしたぞ?

なんだぁ?

タイヤが大事なFRPフェンダーに当たってるじゃありませんかぁ。

ガーン( ̄□ ̄;)!!

割れる寸前やったからよかったものの割れてたら凹んでますよ。

その後、フェンダーをできるだけ外側にずらしたりアッパーマウントでキャンバーつくたりしましたが車高が低いようです。
ですが車高はなるべく上げたくないんでフェンダーの取りつけ位置を加工して外側にできるだけずらしたらタイヤとフェンダーの干渉も納まるかもしれないのでまたアライメントをとるときなどに今度したいと思います。
いまの状態だとハンドルはきれませんがフェンダーとタイヤの隙間がないので見た目かなりいいですばい。

2006初走り

2006年01月04日 22時23分26秒 | 走行会など
急遽、積車が借りれたので行って参りました、セキアへ。
この日に行く確信がなかったためだれも誘っておらず前日に誘うがだれも来ない。
まあ当たり前でしょうが。

4年前ぐらいによく車作業を手伝ってくれた先輩が久々にギャラリーしにきてくれたんで心強かったです。

現地に着いてみると見たことある86がチラホラ。
竹さんやトライブさん、青ハチさんでした。

1本目>
リヤに初タイヤのフェデラルの安い14インチの新品を履いて出走。
ん~~~~なかなかうまく走れん。ひさびさやけんうまく走れんとやろぐらい思いながらとりあえず1本目終了。

2本目>
雪がチラホラ。ん~~~いつも以上に走れん。

3本目>
雪のため完全ウエット。なんかわけわからんくなってきたーーーと思いトライブさんに相談。赤ハチ号を運転してもらいました。
一言で言えばとにかくすごかったです。
すごいというのは運転が荒いとかじゃなくて車自体は激しく動いてるのに運転のほうはスムーズで正確な荷重移動。
あとでビデオにとっておけばよかったと思ったぐらい衝撃的でした。

その後、いくらマネしてもできなかったのでいつものST115でいつもの減衰にしていったら・・・楽しいのが戻ってきたぁぁぁぁーーー。
まだ不満はあるけど一応いまのとこ自分なりにセッティングだしてる仕様せまたトライブさんに乗ってもらいアドバイスしてもらいました。
どこをどうすればこうなるとか教えてもらい、その場でも少しアライメントを調整しました。

乗りにくい車で走るより乗りやすい車で練習したほうが楽しいしもっと先がみえてきそうです。

4時から走行のときに青ハチさんに隣に乗ってもらったときガス欠症状がでました。
赤ハチ「えっ、マジ?」
と思いました。
なんせ朝30L入れたんです。
いつもは25Lで足りてるのに今回は足りなかったです。
やっぱり途中に路面がウエットやったからガソリン喰ったのかも。

正月3日目

2006年01月03日 23時03分24秒 | 作業
朝からなんか騒いでると思ったら弟の娘(1歳)が昨夜高熱をだし病院にいってるらしい。
昼前に病院から帰ってきて、な、なんとインフルエンザにかかったらしい。
おれは予防接種を受けているのでかかるはずがないんでいいですがきつそうで気の毒でした。
みなさん気をつけましょう。

ファミリーの車2台をオイル交換とエレメント交換して明日はセキアにいくのでその準備をしました。