中村みっちゃんの日記(旧赤ハチの日々)

赤いハチロクAE86でサーキット走ってます!サーキット車両製作をメインとするガレージ作業日記+佐賀県グルメ日記!

ポン付けLINKのセッティング

2023年03月12日 20時21分00秒 | LINK G4 ECU



純正ハーネス流用のカプラーオンでLINK ECUを取り付けている車両のセッティングです


今回、全体的に変更です

エンジン掛かるとこから
アイドリングの安定
発進のスムーズさ
止まる時の回転の落ち方
アクセルのツキ
レスポンスアップ

をやってみました

そんでもって
上のひと伸びをプラスα

街乗りはいい感じですが
走りはいかに

オーナーさん上手いんで楽しみですね笑笑



フリーダムコンピューター

2023年03月09日 10時08分00秒 | フリーダムECU



4AGチューンでたくさん使用されてきたフリーダムECU

自分もずいぶん前からお世話になり手軽に使えて
かついろんなことに対応できるところが魅力的です

最近じゃLINK ECUを使用することが多く、先日久々ヘルプでフリーダムコンピューターと通信させました

フリーダム用のパソコンもまだ無事に動いてはくれてます
いまのところはね。

けどこのパソコンが使えなくなったら
もうフリーダムに通信させるパソコンの購入はしないと思います
ただ、いままで何台もやってきたんで、そういう訳にはいかないかもしれませんけど。
XPのパソコンて何年前やつやろか?20年くらいなるぞ。新しいパソコンでも上手く通信させればできるかもしれませんが設定とか意外に大変だったりします

いまでもフリーダムは中古で5-10マソほどするから人気なのでしょう
やっぱり10マソ以下でカプラーオンで手軽に使えるのは魅力なんでしょう

良い方向で話すれば、そりゃハーネスが古いからトラブルでるとか言ってハーネス引き直したりしたがいいのはわかってるけどそんな面倒なことはしたくないし今のままでも動いてるじゃんと言ったらそういう意見もあると思う

いろんな考えあってハチロクって車楽しんでる人がほとんどだからね

最近じゃLINKやらハルテックやらでフルコンが流行ってますから時代の流れでそうなってくると思います
それとキャブ勢も多く拘って使ってる人も結構います
多彩なチューンの仕方はハチロクの魅力でしょう
自分はLINKに乗り換えたんで、新たな発見をしていきますばい