この間従妹のまりちゃんが電話で、
「今京都にいるねんくけど豆餅いる?」
と言ってくれたんで、「じゃあ10個!」とお願いをしました。
ここでいう豆餅とは、出町ふたばの豆餅のこと。
手抜きの無いお餅に、塩味のきいたしっかり目の歯ごたえのお豆が練り込まれ、
中に風味の良いあんこが入った豆大福のこと。
とても美味しくて大好きなのですが、
ここのお店の定休日がうちの店と同じく火曜日なので、
買いに行くことができなくて、とても悔しい思いをしているのです。
(百貨店にはあるとのことです。)
だからこうしてお土産にいただけるとなると、もうテンション上がりまくりです!
そういうわけで電話の翌日、受け取るなり早速いただいたのですが。
「あれ?お豆が黒くないよ?」
そう、確かお持ちの中のお豆は、
みつ豆に良く入っている赤えんどうだったはず。
でも今回は、大豆のようでです。
変わったのかな?
とそう思いつつかぶりつくと、
「あ!これもいい!」
大豆は、歯ごたえにやや粘りのあり、また風味が強いので、
お餅とあんこに合わさると、赤えんどうとはまた違った美味しさで、嬉しい嬉しい!
そういうわけで、奥さんと娘もパクッと食べたら、あっという間に5個無くなりました。
でも今回は10個いただいたから、まだ5個あるもんね~。
というわけで、残りのパックを開けると…
「こっちは僕と同じく黒いお豆だ!」
とかなり驚いた様子。
こちらは見慣れた赤えんどう!
そうか、お豆が変わったわけでなく、大豆はひとつのバリエーションだったのか!
と納得しつつかぶりつくと、
「うん!美味い!」
これこれ!
すべてが仲良く綺麗に収まり、安心のおいしさ!
大豆のも確かに美味しいけれど、まとまりの良さはやっぱこっちかな?
いや、でも大豆のとびぬけ方も捨てがたい…
よし、次回もまた二種類お願いしよう!
てなわけで、次回も二種類お願いね~!
ヽ(^∀^)ノ
いつもありがとう♪
(*^人^*)
*こぼれ話*
というわけなんですが、実はまりちゃんから頂いたときに、
このお餅がスタバ(スターバックス)の紙袋に入っていたんですよね。
で、私がその袋を持ったまま娘に、
「まりちゃんからのお土産、京都に行ったからふたばの豆餅やで!」
と言ったところ、
「え?!」
と、予想以上にびっくり顔!
まあ確かに、あの子の好きなお餅なんですが、そこまで驚く??
実は娘はまず袋を見ていたので、
わたしの言った、「ふたばの」を「スタバの」と勘違いし、
更に、直前に見ていたニュースで、京都では伝統織物などもバーコードで管理するなど、
次々と新しい試みがなされているとかいうのをしていたらしく、、
「そうか、スタバでも豆餅を…
さすが京都!恐るべし!」
と思っていたのだとか。
(=^^=)ゞ
そういうわけで、美味しくいただいたのですが、
「これ食べたらあの子のこと思い出すな~。」
と言うと、娘も同じく。
「思い出すな~。」
そう、あの子とはとても可愛かった豆大福ちゃん。
あのこも食べたいくらいに可愛かった♪
「今京都にいるねんくけど豆餅いる?」
と言ってくれたんで、「じゃあ10個!」とお願いをしました。
ここでいう豆餅とは、出町ふたばの豆餅のこと。
手抜きの無いお餅に、塩味のきいたしっかり目の歯ごたえのお豆が練り込まれ、
中に風味の良いあんこが入った豆大福のこと。
とても美味しくて大好きなのですが、
ここのお店の定休日がうちの店と同じく火曜日なので、
買いに行くことができなくて、とても悔しい思いをしているのです。
(百貨店にはあるとのことです。)
だからこうしてお土産にいただけるとなると、もうテンション上がりまくりです!
そういうわけで電話の翌日、受け取るなり早速いただいたのですが。
「あれ?お豆が黒くないよ?」
そう、確かお持ちの中のお豆は、
みつ豆に良く入っている赤えんどうだったはず。
でも今回は、大豆のようでです。
変わったのかな?
とそう思いつつかぶりつくと、
「あ!これもいい!」
大豆は、歯ごたえにやや粘りのあり、また風味が強いので、
お餅とあんこに合わさると、赤えんどうとはまた違った美味しさで、嬉しい嬉しい!
そういうわけで、奥さんと娘もパクッと食べたら、あっという間に5個無くなりました。
でも今回は10個いただいたから、まだ5個あるもんね~。
というわけで、残りのパックを開けると…
「こっちは僕と同じく黒いお豆だ!」
とかなり驚いた様子。
こちらは見慣れた赤えんどう!
そうか、お豆が変わったわけでなく、大豆はひとつのバリエーションだったのか!
と納得しつつかぶりつくと、
「うん!美味い!」
これこれ!
すべてが仲良く綺麗に収まり、安心のおいしさ!
大豆のも確かに美味しいけれど、まとまりの良さはやっぱこっちかな?
いや、でも大豆のとびぬけ方も捨てがたい…
よし、次回もまた二種類お願いしよう!
てなわけで、次回も二種類お願いね~!
ヽ(^∀^)ノ
いつもありがとう♪
(*^人^*)
*こぼれ話*
というわけなんですが、実はまりちゃんから頂いたときに、
このお餅がスタバ(スターバックス)の紙袋に入っていたんですよね。
で、私がその袋を持ったまま娘に、
「まりちゃんからのお土産、京都に行ったからふたばの豆餅やで!」
と言ったところ、
「え?!」
と、予想以上にびっくり顔!
まあ確かに、あの子の好きなお餅なんですが、そこまで驚く??
実は娘はまず袋を見ていたので、
わたしの言った、「ふたばの」を「スタバの」と勘違いし、
更に、直前に見ていたニュースで、京都では伝統織物などもバーコードで管理するなど、
次々と新しい試みがなされているとかいうのをしていたらしく、、
「そうか、スタバでも豆餅を…
さすが京都!恐るべし!」
と思っていたのだとか。
(=^^=)ゞ
そういうわけで、美味しくいただいたのですが、
「これ食べたらあの子のこと思い出すな~。」
と言うと、娘も同じく。
「思い出すな~。」
そう、あの子とはとても可愛かった豆大福ちゃん。
あのこも食べたいくらいに可愛かった♪