帰ってきました!
この春66万二人を動員した(↓)、ミュシャの作品が大阪に帰ってまいりました!
(東京国立新美術館「ミュシャ展」)
というわけで、諸作品を東京に貸し出していた間休館していたミュシャ館が、
先日めでたくリニューアルオープン!
だから、暑い中バイクにまたがりひとっ走り行ってまいりました。
![IMG_7352.jpg](http://blog-imgs-108.fc2.com/h/i/s/hisuaki/IMG_7352.jpg)
半袖短パン、おまけに首には濡れタオル…。
こりゃどう見ても美術館に行く格好じゃないね。
(=^^=)ゞ
今回の展示テーマは「あこがれ」。
![IMG_7355.jpg](http://blog-imgs-108.fc2.com/h/i/s/hisuaki/IMG_7355.jpg)
ミュシャの時代、彼の作品に心奪われ、魅せられた、
そういう多くの者たちの視点から彼の作品を見つめ直します。
彼の才能をいち早くを見出し、モデルとして描かれることを望んだ大女優。
それらのその作品に影響を受けつつ、独自の作風を生み出した多くの画家たち。
そして人気になればなったで当然起こる、
作品をデザインとして模倣した、様々な二次作品。
しかしおもしろいもので、ミュシャ自身はそれらに対し、
反対に提案として様々な図案をデザイン集という形で放出したのです。
そんな感じで、今回は習作やモデルとなった写真なども作品と並べて展示されているので、
それらを見比べるのも非常に楽しい展示となっております。
個人的には、サラ・ベルナール関連が、
画家というより仕事人としての顔が見れて面白かったのと、
反対に「ハーモニー」の習作に見れる画家としての怖いほどの本気に、ちょいと寒気を覚えました。
そういうわけで今回も大満足♪
近場で、いつでもこうしてミュシャ作品に会えるなんて幸せだな~♪
*おまけ*
で、私はここではいつもこういう他の美術館の展示紹介コーナーに立ち寄ります。
![IMG_7356.jpg](http://blog-imgs-108.fc2.com/h/i/s/hisuaki/IMG_7356.jpg)
こういうとこには併せてチラシもあるから、
気に入ったデザインのものはもらって帰るのですよ。
本当は行けたら一番いいのだけども、
そういう時間がなかなかないから。
と、そこに今回目を惹く一枚のポスターが!
![IMG_7357.jpg](http://blog-imgs-108.fc2.com/h/i/s/hisuaki/IMG_7357.jpg)
あ!確かこれは「レディ・ジェーングレイ!」
(とてもとても可愛そうなイギリスの女王様なのですよ。)
そっか、「怖い絵」今人気だもんね。
兵庫県ならお隣だから、なんとか時間作って見に行きたいな。
この春66万二人を動員した(↓)、ミュシャの作品が大阪に帰ってまいりました!
(東京国立新美術館「ミュシャ展」)
というわけで、諸作品を東京に貸し出していた間休館していたミュシャ館が、
先日めでたくリニューアルオープン!
だから、暑い中バイクにまたがりひとっ走り行ってまいりました。
![IMG_7352.jpg](http://blog-imgs-108.fc2.com/h/i/s/hisuaki/IMG_7352.jpg)
半袖短パン、おまけに首には濡れタオル…。
こりゃどう見ても美術館に行く格好じゃないね。
(=^^=)ゞ
今回の展示テーマは「あこがれ」。
![IMG_7355.jpg](http://blog-imgs-108.fc2.com/h/i/s/hisuaki/IMG_7355.jpg)
ミュシャの時代、彼の作品に心奪われ、魅せられた、
そういう多くの者たちの視点から彼の作品を見つめ直します。
彼の才能をいち早くを見出し、モデルとして描かれることを望んだ大女優。
それらのその作品に影響を受けつつ、独自の作風を生み出した多くの画家たち。
そして人気になればなったで当然起こる、
作品をデザインとして模倣した、様々な二次作品。
しかしおもしろいもので、ミュシャ自身はそれらに対し、
反対に提案として様々な図案をデザイン集という形で放出したのです。
そんな感じで、今回は習作やモデルとなった写真なども作品と並べて展示されているので、
それらを見比べるのも非常に楽しい展示となっております。
個人的には、サラ・ベルナール関連が、
画家というより仕事人としての顔が見れて面白かったのと、
反対に「ハーモニー」の習作に見れる画家としての怖いほどの本気に、ちょいと寒気を覚えました。
そういうわけで今回も大満足♪
近場で、いつでもこうしてミュシャ作品に会えるなんて幸せだな~♪
*おまけ*
で、私はここではいつもこういう他の美術館の展示紹介コーナーに立ち寄ります。
![IMG_7356.jpg](http://blog-imgs-108.fc2.com/h/i/s/hisuaki/IMG_7356.jpg)
こういうとこには併せてチラシもあるから、
気に入ったデザインのものはもらって帰るのですよ。
本当は行けたら一番いいのだけども、
そういう時間がなかなかないから。
と、そこに今回目を惹く一枚のポスターが!
![IMG_7357.jpg](http://blog-imgs-108.fc2.com/h/i/s/hisuaki/IMG_7357.jpg)
あ!確かこれは「レディ・ジェーングレイ!」
(とてもとても可愛そうなイギリスの女王様なのですよ。)
そっか、「怖い絵」今人気だもんね。
兵庫県ならお隣だから、なんとか時間作って見に行きたいな。