かれこれ一週間振り続けた雨も、昨日の午前中に一山越して、
午後からは何とか雨も上がってくれました。
ですので、本当に久しぶりに散歩に出たわんこたちは、
![CIMG1855.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/CIMG1855.jpg)
ふんふんふんふん…
![CIMG1858.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/CIMG1858.jpg)
これは新しいにおいだ…
という感じで、もともと散歩好きではないシニアさんチームですが、
ここ連日の雨で洗に流された路面の匂いを興味深げに嗅いでおりました。
さて、その後はこちらもかなりの間お預けをくっているバイク。
じつは、先月復活したリトルカブですが、どうもキャブの調子がいまいちで、
特にタンデム時の発進のもどかしさが気になったので、
暇のある時にチョコチョコいじっていたのです。
なのに、その後例の雨続きで試し乗りができずに連日悶々!
ですので、試し乗りに出ていこうとしていたら、
ちょうど奥さんがすこし離れたお店まで買い物に出るというので、
これ幸いとタンデムで出かけました。
![DSCN9899.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/DSCN9899.jpg)
向かった先は、マフィンが美味しい<ピンポン食堂。
で、結果は100%納得とまではいかないものの、まあまあOKかなという感じ。
そうなると嬉しいもので、試し乗りが終わってももうちょっと乗りたくなる。
だから奥さんを家に送り帰したのち、
「ちょっと、川の様子を見てくるわ…」
と、フラグ立ちまつりの発言でいつもの河原まで。
![IMG_2407.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/IMG_2407.jpg)
到着すると、いつも川は濁流で引いたとはいえかなりの水量。
そしていつもの場所は水こそ引いているものの、
びちゃびちゃの湿地帯状態なため分け入ることはかなわず、
坂路の途中で一服することに。
で、いつものようにコーヒーを淹れ始めると、
予想外にたくさんの人がこの販路を下り、水が引いたばかりの河原まで。
じつは、この河原には、舗装したサイクリングコースがあり、
その部分は幾分水たまりがあるものの、歩いたり走ったりできそうな感じで、
みなさんそこを目指して進んでいかれる。
へ~、こんな日にわざわざ河原に来るとは、よっぽどの好きものだわな~。
てなことを考えつつ…
![IMG_2426.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/IMG_2426.jpg)
雨上がりに乾杯!
と、ここにも好き者がいたわけであります。
来週は晴れるといいな~。
午後からは何とか雨も上がってくれました。
ですので、本当に久しぶりに散歩に出たわんこたちは、
![CIMG1855.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/CIMG1855.jpg)
ふんふんふんふん…
![CIMG1858.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/CIMG1858.jpg)
これは新しいにおいだ…
という感じで、もともと散歩好きではないシニアさんチームですが、
ここ連日の雨で洗に流された路面の匂いを興味深げに嗅いでおりました。
さて、その後はこちらもかなりの間お預けをくっているバイク。
じつは、先月復活したリトルカブですが、どうもキャブの調子がいまいちで、
特にタンデム時の発進のもどかしさが気になったので、
暇のある時にチョコチョコいじっていたのです。
なのに、その後例の雨続きで試し乗りができずに連日悶々!
ですので、試し乗りに出ていこうとしていたら、
ちょうど奥さんがすこし離れたお店まで買い物に出るというので、
これ幸いとタンデムで出かけました。
![DSCN9899.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/DSCN9899.jpg)
向かった先は、マフィンが美味しい<ピンポン食堂。
で、結果は100%納得とまではいかないものの、まあまあOKかなという感じ。
そうなると嬉しいもので、試し乗りが終わってももうちょっと乗りたくなる。
だから奥さんを家に送り帰したのち、
「ちょっと、川の様子を見てくるわ…」
と、フラグ立ちまつりの発言でいつもの河原まで。
![IMG_2407.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/IMG_2407.jpg)
到着すると、いつも川は濁流で引いたとはいえかなりの水量。
そしていつもの場所は水こそ引いているものの、
びちゃびちゃの湿地帯状態なため分け入ることはかなわず、
坂路の途中で一服することに。
で、いつものようにコーヒーを淹れ始めると、
予想外にたくさんの人がこの販路を下り、水が引いたばかりの河原まで。
じつは、この河原には、舗装したサイクリングコースがあり、
その部分は幾分水たまりがあるものの、歩いたり走ったりできそうな感じで、
みなさんそこを目指して進んでいかれる。
へ~、こんな日にわざわざ河原に来るとは、よっぽどの好きものだわな~。
てなことを考えつつ…
![IMG_2426.jpg](https://blog-imgs-139.fc2.com/h/i/s/hisuaki/IMG_2426.jpg)
雨上がりに乾杯!
と、ここにも好き者がいたわけであります。
来週は晴れるといいな~。