昨日は休日だったのですが、朝からもう物凄い雨!
だからもうどこにも出かけることは出来ない感じ。
といいますか…
そもそも昨日は朝から眼科、午後は歯科の定期健診があったので、
まあ、まあ、まあ、といった感じ。
ですので、開き直って、「これもまた自分自身のメンテナンスの日だよな。」とそう思い、
一日家でおとなしく過ごしておりました。
(そうそう、幸いどちらも異常はなく、次回はまた3か月後に検診の予定。)
そんなわけで、のんびり過ごした後は少し早めに床に就いたのですが…
夜中、わんこのおトイレのために起きだすと、
こめかみを中心に嫌な感じの頭痛がし、おまけにお腹もなんだか痛くなってきた気が…
なんとなく嫌な感じはしたものの、そのまま再度布団に潜り込み、ごまかすように寝ることに。
幸い何とかそのまま寝付くことができたのですが、
数時間後目を覚ますと、起き上がれないほどに辛い頭痛。
ああ、やっぱりこれはあれだ、久々に出た持病の片頭痛だ!
以前は月に一度のこの痛みにかなり苦しみ、脳神経内科に通院までしていたほど。
ですが、その後ジム通いを始め、定期的に運動をしだしてからは、
頭痛の発作もピタリと収まり、やれやれと安心していたのです。
ですがやはり、年に何度かは発作が起こるもので、
今回は多分昨日の悪天候(大きな低気圧)が引き金だったんではないだろうか?
そういうわけで、今回は(特に効く薬もないので)横になったまま痛みが治まるのをじっと待っておりました。
さて、こういった発作の時、私の場合は頭痛が引き金で自律神経の失調を引き起こすようで、
頭痛、下痢、吐き気、顔の火照り、足先の冷え、指先のしびれなどが一気に起こります。
ですので、今回もトイレの個室にこもったまま数十分出れずにおり、
その間表でわんこたち(以蔵、素甘)が私を探してうろうろうろ…
この時ばかりは本当に心細く、情けなく、
「ああ、一体いつになったらここ(トイレ)から出れるんや…」
と、便座に腰かけ絶望するのです。
ですが、いつまでも絶望しておれないので、そうなったら力業で何とかせねばなりません。
以下は、医学的根拠は何もない、個人的な対処法。
自律神経がおかしくなったのなら、それを正してやればきっと症状は軽くなるはず。
頭痛としびれはどうにもならないけれど、
出そうなものなら出してしまえば楽になるんじゃない?
だからまず、出すだけ出したらば、今度は水を飲めるだけ飲んで、
再度トイレに向かい、今度は飲んだ水を全部吐く。
これを数回繰り返すと、胃はヘロヘロになりますが、
なぜか頭は少ししゃんとするので、
後は布団にもぐり、手足を温めつつじっとしておく。
この時、めそめそしたことを思うと、なんかしんどさが増すので、
「大丈夫、大丈夫…」と意味なく繰り返していくと、
次第に症状が軽くなってくるので、そうなれば後は少し寝入るだけ。
おかげさまでこの方法で今回も何とか復活!
わんこの散歩こそ奥さんにお願いしましたが、仕事への影響もなく店も定時に開店できました。
そんなわけで、やれやれやれと一安心。
(=^^=)ゞ
しかしまあ、思えばこの体とも長い付き合い。
昨日せっかくメンテナンスを済ませたのだから、
今後も大切に使っていきたいものであります。
そんなわけで、今晩はジムでじっくり体をほぐし、
無理なく体調をベストにもっていかねばね。
だからもうどこにも出かけることは出来ない感じ。
といいますか…
そもそも昨日は朝から眼科、午後は歯科の定期健診があったので、
まあ、まあ、まあ、といった感じ。
ですので、開き直って、「これもまた自分自身のメンテナンスの日だよな。」とそう思い、
一日家でおとなしく過ごしておりました。
(そうそう、幸いどちらも異常はなく、次回はまた3か月後に検診の予定。)
そんなわけで、のんびり過ごした後は少し早めに床に就いたのですが…
夜中、わんこのおトイレのために起きだすと、
こめかみを中心に嫌な感じの頭痛がし、おまけにお腹もなんだか痛くなってきた気が…
なんとなく嫌な感じはしたものの、そのまま再度布団に潜り込み、ごまかすように寝ることに。
幸い何とかそのまま寝付くことができたのですが、
数時間後目を覚ますと、起き上がれないほどに辛い頭痛。
ああ、やっぱりこれはあれだ、久々に出た持病の片頭痛だ!
以前は月に一度のこの痛みにかなり苦しみ、脳神経内科に通院までしていたほど。
ですが、その後ジム通いを始め、定期的に運動をしだしてからは、
頭痛の発作もピタリと収まり、やれやれと安心していたのです。
ですがやはり、年に何度かは発作が起こるもので、
今回は多分昨日の悪天候(大きな低気圧)が引き金だったんではないだろうか?
そういうわけで、今回は(特に効く薬もないので)横になったまま痛みが治まるのをじっと待っておりました。
さて、こういった発作の時、私の場合は頭痛が引き金で自律神経の失調を引き起こすようで、
頭痛、下痢、吐き気、顔の火照り、足先の冷え、指先のしびれなどが一気に起こります。
ですので、今回もトイレの個室にこもったまま数十分出れずにおり、
その間表でわんこたち(以蔵、素甘)が私を探してうろうろうろ…
この時ばかりは本当に心細く、情けなく、
「ああ、一体いつになったらここ(トイレ)から出れるんや…」
と、便座に腰かけ絶望するのです。
ですが、いつまでも絶望しておれないので、そうなったら力業で何とかせねばなりません。
以下は、医学的根拠は何もない、個人的な対処法。
自律神経がおかしくなったのなら、それを正してやればきっと症状は軽くなるはず。
頭痛としびれはどうにもならないけれど、
出そうなものなら出してしまえば楽になるんじゃない?
だからまず、出すだけ出したらば、今度は水を飲めるだけ飲んで、
再度トイレに向かい、今度は飲んだ水を全部吐く。
これを数回繰り返すと、胃はヘロヘロになりますが、
なぜか頭は少ししゃんとするので、
後は布団にもぐり、手足を温めつつじっとしておく。
この時、めそめそしたことを思うと、なんかしんどさが増すので、
「大丈夫、大丈夫…」と意味なく繰り返していくと、
次第に症状が軽くなってくるので、そうなれば後は少し寝入るだけ。
おかげさまでこの方法で今回も何とか復活!
わんこの散歩こそ奥さんにお願いしましたが、仕事への影響もなく店も定時に開店できました。
そんなわけで、やれやれやれと一安心。
(=^^=)ゞ
しかしまあ、思えばこの体とも長い付き合い。
昨日せっかくメンテナンスを済ませたのだから、
今後も大切に使っていきたいものであります。
そんなわけで、今晩はジムでじっくり体をほぐし、
無理なく体調をベストにもっていかねばね。