昨晩は先週に続き、いつもの酒屋さんで歌っておりました。
で、前回書いていたように、洋楽の日本語化バージョンを歌っていたのです。
ですが、これが文章ではいまいちわかりにくいようなので、
そういうことならと、実際に歌っているのを録画してこちらに貼り付けてみようと思ったのです。
ですが…
カメラを椅子の上にセットして機嫌よく歌い始めたはいいのですが、
毎度うかつな私のこと、事前にカメラのバッテリー状態を見ていなかったから、
最初の一曲の途中でバッテリー切れで録画ストップ!
そういうわけで、日本語カバーのお披露目は次回にお預け。
で、とりあえず途中まで録画できた一曲を今回はご紹介。
この春、今は亡き愛犬へちまとミニーが頑張っていたときに作ったこの曲(ルーティーン へちまソング)で、
高校の恩師から「良い歌詞だ!」とのお褒めの言葉をいただき大喜びした曲。
そう、歌はやっぱ歌詞なんですよ!
意味が伝わってナンボ。
だから、洋楽の日本語化はけっこうハマってしまうのですよ。
(=^^=)ゞ
「ルーティン 」in かいたにや
で、前回書いていたように、洋楽の日本語化バージョンを歌っていたのです。
ですが、これが文章ではいまいちわかりにくいようなので、
そういうことならと、実際に歌っているのを録画してこちらに貼り付けてみようと思ったのです。
ですが…
カメラを椅子の上にセットして機嫌よく歌い始めたはいいのですが、
毎度うかつな私のこと、事前にカメラのバッテリー状態を見ていなかったから、
最初の一曲の途中でバッテリー切れで録画ストップ!
そういうわけで、日本語カバーのお披露目は次回にお預け。
で、とりあえず途中まで録画できた一曲を今回はご紹介。
この春、今は亡き愛犬へちまとミニーが頑張っていたときに作ったこの曲(ルーティーン へちまソング)で、
高校の恩師から「良い歌詞だ!」とのお褒めの言葉をいただき大喜びした曲。
そう、歌はやっぱ歌詞なんですよ!
意味が伝わってナンボ。
だから、洋楽の日本語化はけっこうハマってしまうのですよ。
(=^^=)ゞ
「ルーティン 」in かいたにや