以前はよく好きなバンドや歌手の曲を聞きながら作業をしておりましたが、
最近はほとんどそういうのを聞かなくなり、
気が付けば自分で作った楽曲を流しながら何かしているkとが多いのです。
(以前ジャスラックからいちゃもんをつけられたこの時もそうでした。)
というのも、新しい曲を作っているとものすごく楽しくて、
アイディアが浮かんでから出来上がるまでは、
暇さえあれば、あ~だ、こ~だと考えているこいとが多いから。
で、また曲ができればできたで、今度はそれに合う歌詞をひねり出さねばならないのですが、
実はそれも結構楽しい。
多くはワンこ連の散歩れの時に、
「…、ふんふん、…、あああそうや!」
ってな感じで、メロディにぴったりはまる言葉が思いつくともう嬉しい!
後はそれを中心に添えイメージを膨らませ、全体を紡ぐのですが、
それがまるでパズルのようで、時間も忘れて夢中になれるのです。
そんなわけで、こういうことをしている時は
取りつかれたようになっているので、他の人の楽曲をほとんど聞くことがなくなるのです。
でもそおかげか、たまにスーパーなどで全く知らない曲を耳にするとものすごく新鮮で、
「こういうのもありか!」
そう思えてしまい、また前述の様な事の繰り返し。
そしてまた、生来の貧乏性もありまして…
思いついたフレーズやリフは、どれも捨てるに忍びなく、
一応没ネタとなったそれらのものも、なんとかアレンジして再生しようとするものだから、
いつまでも歌作りが終わらないうえに、どうにも似通った曲が増えてしまうということにもなっておるのです。
(まさに同工異曲ですね。)
自分でも、「これはいかん、没フレーズは潔くあきらめよう。」とは思うものの、
いざとなるとなかなか…
う~ん、なんというか落ちているフレーズは腐っていても拾って食う!
いわゆるフレーズ乞食なのではないかと思えるほどに。
(=^^=)ゞ
最近はほとんどそういうのを聞かなくなり、
気が付けば自分で作った楽曲を流しながら何かしているkとが多いのです。
(以前ジャスラックからいちゃもんをつけられたこの時もそうでした。)
というのも、新しい曲を作っているとものすごく楽しくて、
アイディアが浮かんでから出来上がるまでは、
暇さえあれば、あ~だ、こ~だと考えているこいとが多いから。
で、また曲ができればできたで、今度はそれに合う歌詞をひねり出さねばならないのですが、
実はそれも結構楽しい。
多くはワンこ連の散歩れの時に、
「…、ふんふん、…、あああそうや!」
ってな感じで、メロディにぴったりはまる言葉が思いつくともう嬉しい!
後はそれを中心に添えイメージを膨らませ、全体を紡ぐのですが、
それがまるでパズルのようで、時間も忘れて夢中になれるのです。
そんなわけで、こういうことをしている時は
取りつかれたようになっているので、他の人の楽曲をほとんど聞くことがなくなるのです。
でもそおかげか、たまにスーパーなどで全く知らない曲を耳にするとものすごく新鮮で、
「こういうのもありか!」
そう思えてしまい、また前述の様な事の繰り返し。
そしてまた、生来の貧乏性もありまして…
思いついたフレーズやリフは、どれも捨てるに忍びなく、
一応没ネタとなったそれらのものも、なんとかアレンジして再生しようとするものだから、
いつまでも歌作りが終わらないうえに、どうにも似通った曲が増えてしまうということにもなっておるのです。
(まさに同工異曲ですね。)
自分でも、「これはいかん、没フレーズは潔くあきらめよう。」とは思うものの、
いざとなるとなかなか…
う~ん、なんというか落ちているフレーズは腐っていても拾って食う!
いわゆるフレーズ乞食なのではないかと思えるほどに。
(=^^=)ゞ