カランビンのつづきの前に・・・
「堂島ロール」のような手に入りにくいお菓子つながりと言うことで。
沖縄のドーナツのようなお菓子、サーターアンダギーで美味しいのが
那覇の公設市場2階にある小さなお店「歩」です。
ここのアンダギーは揚げたてはもちろんホッコリと香ばしく、
また冷めてもしっとり美味しいんです。
日にちが経っても油がまわってベタベタにもならないし。
何年か前は那覇空港の全日空商事でも売っていたのですが、
最近はここ公設市場のみ。
それも、美味しいのがみんなに知られてしまい、
10時の開店時には行列ができていて、
早く並ばないと手に入らないらしい。
予約で取り置きしてもらえるのか、
電話で聞いてみたのですがダメだって~
並んで買うか、地方発送をお願いするかのどちらかで
手に入れるしかないようです。
売れるからって、お店を大きくして機械生産にしたりしないで
手作りにこだわって味を変えないようにがんばっているお店は
いつまでも応援したいですね
ところで、この公設市場の2階。
昔は地元の買い物客や、タクシーの運ちゃんなんかが
お昼をのんびり食べに来る食堂だったのですが、
今やすっかり観光地化してしまいましたね。
ゴーヤーチャンプルー定食(ごはんと味噌汁付き)やらが380円ぐらいで
お腹イッパイ食べれたのは今や昔・・・。
でもまあ、下の市場で買った青ブダイ等を
すぐお刺身にして食べさせてもらえるのでやはり貴重ですかな。
沖縄LOVE~

【プク】
「堂島ロール」のような手に入りにくいお菓子つながりと言うことで。
沖縄のドーナツのようなお菓子、サーターアンダギーで美味しいのが
那覇の公設市場2階にある小さなお店「歩」です。
ここのアンダギーは揚げたてはもちろんホッコリと香ばしく、
また冷めてもしっとり美味しいんです。
日にちが経っても油がまわってベタベタにもならないし。
何年か前は那覇空港の全日空商事でも売っていたのですが、
最近はここ公設市場のみ。
それも、美味しいのがみんなに知られてしまい、
10時の開店時には行列ができていて、
早く並ばないと手に入らないらしい。
予約で取り置きしてもらえるのか、
電話で聞いてみたのですがダメだって~

並んで買うか、地方発送をお願いするかのどちらかで
手に入れるしかないようです。
売れるからって、お店を大きくして機械生産にしたりしないで
手作りにこだわって味を変えないようにがんばっているお店は
いつまでも応援したいですね

ところで、この公設市場の2階。
昔は地元の買い物客や、タクシーの運ちゃんなんかが
お昼をのんびり食べに来る食堂だったのですが、
今やすっかり観光地化してしまいましたね。
ゴーヤーチャンプルー定食(ごはんと味噌汁付き)やらが380円ぐらいで
お腹イッパイ食べれたのは今や昔・・・。
でもまあ、下の市場で買った青ブダイ等を
すぐお刺身にして食べさせてもらえるのでやはり貴重ですかな。
沖縄LOVE~


【プク】