プカプカプク日記 ~Life is Trip~

週末の食べ歩きや国内・海外旅行記など
お出かけ日記を中心に気ままにお届けいたします 
Love&Smile~♪

コアラ抱っこ

2008-06-11 | オーストラリア
カランビン自然保護区の続きです。
カンガルー餌付け体験の後は、
見たこともない有袋類の小屋に行ったり、
タスマニアデビルを見に行ったりしました。

     

例の白人ガイドが解説するのですが、やはり最後にお決まりの文句が
ガイド「一番危険な動物はー」(早口で)
   「こーあーらー」(妙に強調して)

ここまで何度も言われると、
「ひょっとして、ほんとにコアラは凶悪な生物なのかも」
という疑念が頭をもたげてくるのが恐ろしい。

そしていよいよコアラのゾーンへ。
あっ、いたいた、コアラだ!
木にぶらさがってユーカリの葉を食べてる。
実際見てみるとむちゃくちゃ可愛い。
これは映像や写真ではなかなか伝わらないですね。
実際見てみないと。

コアラは夜行性でクイーンズランド州では、30分以上は働かせてはいけないとのこと。
(けっこうデリケートなんだね。抱っこされるのもストレス溜まるんだ)
順番に抱っこしての写真。
一人が抱っこして一人が背中に手を当てて、あと交代で。
いよいよクニパとプックンチッドの番。

   

クニパがお腹のあたりで手を組んでると、
オージーのお姉さんに「No!!」と
両手を重ねて手の平を上に向けるように直されました。(けっこう神経質
それでちょっと動揺し、
ふと「危険な動物は・・」が頭をかすめてかなり緊張してしまった。
オージーのお姉さんがヨイショ(英語でなんと言ったかは不明)っと
コアラを手の上に乗せてくれると、
コアラがにゅーと両手をのばして腕にしがみついてくるではないか。

か、かわいすぎる

こんどはプクンチッドと交代して後ろから。
なんともまた背中のさわり心地が良い。
やっぱりコアラは可愛かった。

大満足でのバスでの帰路。少し疲れてうつらうつら
ふと気がつくと、例のガイドさん運転のバスは一般道を猛スピードで大爆走。
100キロ以上、いやもっとかな。
何故にそんな猛スピードで
疲れた私たちを少しでも早くホテルに帰してあげようと・・・?
いやいやきっと怠け者のオージーは
一刻でも早く帰宅したかったからに相違ない。

コアラが果たして本当に一番危険な動物か否かは謎のままである。【クニパ】




■ 追 記 ■

コアラは本当に危険な動物かどうか・・・。
コアラの爪が長くて、Tシャツとか薄い服を着て抱っこしたら爪が食い込んで
服が血だらけになったなんて話しは聞いたことがありましたが、さて
ところが、先日TVで凶暴コアラの映像を見ました!!!!
発情期のコアラは本当に危険!?
オス同士だと肉を引きちぎるほどの喧嘩をするらしい。
こんな愛らしいぬいぐるみのような容姿からは想像できなかったけど
映像は衝撃的
 
↓TVで見たのとは違う動画ですが、ユーチューブで見つけたので貼り付けておきます。
http://www.youtube.com/watch?v=x8oLu7znwQ0                       
おしりが赤くなっているのが、コアラの発情期のしるしなのかな?                
(23年7月)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸吉せんべい屋の塩せんべい

2008-06-11 | うまいもん

カランビンのお話しからの脱線中。

沖縄つながりで、
クニパの好物 
那覇市の丸吉せんべい屋の「塩せんべい」

昔なつかしいお味です。
塩せんべいといいつつ、それほど塩味がきつくなく
ほんのりいいお味で、さくさくです。
厚さもちょうど食べごろ。
なんと言ってもうれしいのが値段で 1袋210円です。

この塩せんべい、カラスも好物だったのか、
沖縄は喜瀬カントリーでのプレー中に
カートの中に入れていたのを
低空飛行しながら、しっかり持って行かれてしまいました
「イタズラするカラスにご注意」の看板がありましたが、
時すでに遅し・・・
他にもごちゃごちゃ荷物をカートに乗せていたのに、
この塩せんべいだけを迷わずGETしたカラスの視力ってすごい・・・てかショック

さておき、
こういう昔からあるお菓子は飽きないし、
ふとまた食べたくなるんですよね~   【プク】
                              



                           

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする