プカプカプク日記 ~Life is Trip~

週末の食べ歩きや国内・海外旅行記など
お出かけ日記を中心に気ままにお届けいたします 
Love&Smile~♪

道頓堀 豆柴カフェに行く

2018-11-02 | その他お出かけ

平日の私の仕事帰りに、クニパと道頓堀へ。
数日前にTVで見た「豆柴カフェ 大阪店」に入ってみる。
京都の新京極にあるとは知ってたけど、大阪店が出来たのならばと。



ふむふむ。
私たちは16:00頃到着。すると次回の16:15の5分前に集合との事で
10分ほど待つだけで入場出来ました。
流石に平日の夕方だからね。



おおお~、可愛くてホントに小っちゃいよ



皆、撮りまくり。



凛々しい この子で成犬。



カミカミ一心不乱に噛みまくり。



もうまるでぬいぐるみのような子犬たち。
全部で10頭ぐらいいたかな



室内はこんな畳にちゃぶ台の昭和レトロ風なお部屋。





30分780円、ワンドリンク付き。



30分で十分なでなで出来て、癒された豆柴カフェでした。
残念なのは、抱っこ出来ないこと。
でも、なでなでだけで、幸せいっぱい貰いましたょ。

クニパは子供の頃から柴犬を飼っていて、飼うなら柴犬と決めてます。
むっちり肉厚なところが好きなのだとか。
今のところ犬を飼う予定はないのだけど、
こんな子犬がいたら毎日が楽しいだろうな。。。

話しはそれますが、会社の同僚は日本橋の爬虫類カフェに通ってるそうな。
人それぞれ、色々な趣味に分かれますね。

久しぶりの道頓堀。
ホントに日本人率が少ない・笑
ここはどこ状態。



たこ焼き屋さん大繫盛。



インバウンド効果凄いです。



豆柴カフェを後にして、法善寺横丁の方へ。。。



開店(17:00)前に飛び込みで入ったお店は「夢とんぼ」さん。
めっちゃ小さなお店、豆居酒屋か・笑 後日レポ

「夢とんぼ」で美味い魚と日本酒を飲んだ後は、



法善寺のすぐお隣の



夫婦善哉へ。飲んだ後は甘味が食べたくなるもの。



変わらぬ美味しさ~。



そして、最後の〆は。。。





金龍ラーメンがえらい行列になっていたので、
「今井」のおうどんを。



今井の看板メニュー、大阪うどんの代表きつねうどん、



クニパ絶賛の天ぷらうどん。



平日にも激混みの道頓堀。
豆柴カフェにも外人多かったようです。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加太温泉海月へ日帰り温泉女子旅

2018-11-02 | その他お出かけ

7月に行く予定が流れていた日帰り温泉に女子3人でやっと行って来ました。
行ったのは和歌山の加太海月さん。

南海電車で和歌山市駅から加太さかな線に乗り換えて加太駅下車。



帰りの電車が”めでたい電車”に当たりました★
和歌山市駅から電話をすれば、加太駅まで迎えに来てくれます。

着いてすぐ、お食事処「友ヶ島」にて友島御膳を頂きました。



  

小鍋の中は。。。

  

お刺身と鯛のかしらが美味しかったです♪
そして食事の後に、温泉へ
露店風呂が思ったより小さかったけど、眺めバッチリ
眼下に広がる紀淡海峡、素晴らしい。
あ~、気持ち良かった、と風呂上りにテラスの方へ。

こちらのテラスでは海を見ながらバーベキューが楽しめます。



風呂上りには、やっぱりですよね



友人2人はホットコーヒーにするって、ロビーに買いに。
お先に一人で頂きまーーす
さっきの友島御膳より、
このオーシャンビューテラスでBBQの方が良さそうだったりして
そんな加太海月さんでしたが、
加太の海がとても気持ち良くって、また行きたい場所となりました。

次は、要塞の砲台跡や兵器庫、兵舎跡などが残っている友ヶ島の観光を兼ねて再訪したい。
それに淡嶋神社も参拝していないしね。

帰りに当たった”めでたい電車”は、ピンクの「さち」

  

内装もこんなに可愛い、つり革もさかな型。

  

  

ピンクの「さち」とブルーの「かい」の2種類運航している加太さかな線。
車内デザインも違うらしい。



7月の予定が10月となってしまいましたが、行けて良かったね
来年は、Kちゃんの住んでる金沢行きかな






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする