令和元年に、ギリギリ12月に、駆け込み伊勢神宮お参り。
先週の日曜日(12/8)に行って来ました。
今まで大体連休を絡めて一泊で行っていたのが、今回はサクッと日帰りで。
連休ではなかったので、今までの中で一番空いていた伊勢神宮。
でも、行きは近鉄の観光特急「しまかぜ」に乗りたいと
1週間前にチケットを買いに行くと、残り1席しか空き無しで。。。
残念ながら乗れませんでした
「しまかぜ」と、次に大阪~名古屋間の「ひのとり」と、
新しい車両に乗ってみたい近鉄さん。(ひのとり試乗会に申込済
)
今回は普通の特急にて。
車内で、買って行ったお弁当食べたらあっという間に五十鈴川駅到着です。
お弁当は、北海道の「道の駅 なかがわ」の牛肉弁当、美味かった




おやつは、前日の奈良でN美ちゃんから頂いた明石のお土産。
ありがとう~ご馳走様でした。

伊勢神宮では、新穀感謝祭をしていました。
私の行った翌日に岡山の従兄弟が新穀祭に出席で伊勢神宮を参拝し、
普通では入れない神楽殿の奥の間でお抹茶を頂いたとか。
その週の中半に岡山日帰りした時(12/11)に、
伊勢土産の伊勢もちを岡山で頂いて帰ったのでした・笑

私の行った日も暖かくて、清々しい一日だった。



五十鈴川の水も気持ちいい。メダカがいっぱい泳いでました。


紅葉も見れた伊勢神宮。

参拝順路はいつも同じの、瀧祭神から風日祈宮へ。




玉砂利じゃりじゃり歩きも、気持ちが凛とする参道。

そして御正宮。
は石段の下からのみ可。

御正宮でこの一年の感謝のお礼を述べた後、荒祭宮ではお願いごとを。
どうか令和が安寧な時代でありますように。。。
こちらは神楽殿。

池の紅葉
もまだ見頃でした。



新年を迎えるにあたって、ご神盃と御神酒を。

と、これにて参拝終了。
良き2020年が迎えられそうです


この後は、またまたいつもの如くおはらい町&おかげ横丁へ。
絶対外せない赤福餅・笑


それから、伊勢うどん。

今年は「ふくすけ」さんにて。

ここの伊勢うどんは、カツオ出汁がきいてて、甘くなく私好みのお味で美味しかったです。

初めて食べた時は、なんじゃこりゃだった伊勢うどん。
この柔らかさも底にあるうどんつゆも慣れると美味しい


それから、今回初めて見た「伊勢プリントースト」。
大人気で、行列に並んで買ってみた。


ほほ~、フレンチトーストっぽいけど、味はプリンだ~。

サイドにアイスクリームとポイップクリーム付き。

美味しかったです。
そして、松坂牛も食べたいってことで、こちらでステーキ串を。

これが、注文してから焼いてくれて、激ウマ!柔らかい松坂牛でした。
それから、牡蠣フライも。


牡蠣フライ串4粒を注文の、もう遅い時間だったから1粒オマケしてくれました。
ありがとう~。
これにて、バスで宇治山田駅まで。

最後に、駅構内の「漣」さんで、開き海老フライを買うつもりが。。。

完売ですって
そんなぁ~
まだ17時。。。が、L.Oの17時ちょい過ぎてた。

仕方なく、帰りの車内では、
&笹かまぼこと&天プラを。


と、これにて伊勢神宮参拝おしまい。
伊勢神宮に行ったと言うより、
食べ物のことばっかり書いてるブログですけれど。。。
ま、いつものことか
先週の日曜日(12/8)に行って来ました。
今まで大体連休を絡めて一泊で行っていたのが、今回はサクッと日帰りで。
連休ではなかったので、今までの中で一番空いていた伊勢神宮。
でも、行きは近鉄の観光特急「しまかぜ」に乗りたいと
1週間前にチケットを買いに行くと、残り1席しか空き無しで。。。

残念ながら乗れませんでした

「しまかぜ」と、次に大阪~名古屋間の「ひのとり」と、
新しい車両に乗ってみたい近鉄さん。(ひのとり試乗会に申込済

今回は普通の特急にて。
車内で、買って行ったお弁当食べたらあっという間に五十鈴川駅到着です。
お弁当は、北海道の「道の駅 なかがわ」の牛肉弁当、美味かった





おやつは、前日の奈良でN美ちゃんから頂いた明石のお土産。
ありがとう~ご馳走様でした。


伊勢神宮では、新穀感謝祭をしていました。
私の行った翌日に岡山の従兄弟が新穀祭に出席で伊勢神宮を参拝し、
普通では入れない神楽殿の奥の間でお抹茶を頂いたとか。
その週の中半に岡山日帰りした時(12/11)に、
伊勢土産の伊勢もちを岡山で頂いて帰ったのでした・笑

私の行った日も暖かくて、清々しい一日だった。



五十鈴川の水も気持ちいい。メダカがいっぱい泳いでました。


紅葉も見れた伊勢神宮。

参拝順路はいつも同じの、瀧祭神から風日祈宮へ。




玉砂利じゃりじゃり歩きも、気持ちが凛とする参道。

そして御正宮。


御正宮でこの一年の感謝のお礼を述べた後、荒祭宮ではお願いごとを。
どうか令和が安寧な時代でありますように。。。

こちらは神楽殿。

池の紅葉




新年を迎えるにあたって、ご神盃と御神酒を。



と、これにて参拝終了。
良き2020年が迎えられそうです



この後は、またまたいつもの如くおはらい町&おかげ横丁へ。
絶対外せない赤福餅・笑


それから、伊勢うどん。

今年は「ふくすけ」さんにて。

ここの伊勢うどんは、カツオ出汁がきいてて、甘くなく私好みのお味で美味しかったです。

初めて食べた時は、なんじゃこりゃだった伊勢うどん。
この柔らかさも底にあるうどんつゆも慣れると美味しい



それから、今回初めて見た「伊勢プリントースト」。
大人気で、行列に並んで買ってみた。


ほほ~、フレンチトーストっぽいけど、味はプリンだ~。

サイドにアイスクリームとポイップクリーム付き。

美味しかったです。
そして、松坂牛も食べたいってことで、こちらでステーキ串を。


これが、注文してから焼いてくれて、激ウマ!柔らかい松坂牛でした。
それから、牡蠣フライも。


牡蠣フライ串4粒を注文の、もう遅い時間だったから1粒オマケしてくれました。
ありがとう~。
これにて、バスで宇治山田駅まで。

最後に、駅構内の「漣」さんで、開き海老フライを買うつもりが。。。

完売ですって


まだ17時。。。が、L.Oの17時ちょい過ぎてた。

仕方なく、帰りの車内では、



と、これにて伊勢神宮参拝おしまい。
伊勢神宮に行ったと言うより、
食べ物のことばっかり書いてるブログですけれど。。。
ま、いつものことか
