弾丸沖縄旅行の2日目、久高島からの続きです。
行きはホテル前からタクシーで安座真港まで。
14時のフェリーで戻ると言うと、その
運ちゃんが迎えに来てくれました。
久高島では、お昼を食べる時間が無かったので、
眺めの良いカフェをリクエスト。
すると、この辺りだと「カフェくるくま」が一番眺め良いよって。
でも「カフェくるくま」は一度行ったことがあったので、
もう一軒の「浜辺の茶屋」にして貰いました。

ここも、昔っからあるカフェですよね。

席は屋上の席と、浜辺の席、

そして店内窓側の席に、他に木陰席などあり。
ちょうど、店内窓際席が空いたので、そこに腰掛けました。

窓からの眺め、素晴らしいです

2人にちょうど開き窓一つが当たります。

店内にいた看板猫。

開け放された窓からの眺め、最高~

眩し過ぎると簾を掛けてくれますが、そのまま海を眺めたかったので。。。

注文したのは、コーヒーと、

ホットドッグと、

クロックムッシュと。

暫くすると、満潮になって、浜辺の席は使えなくなりました。
階段の最下段が波に浸かるのよ。

いつまでも座っていたい、素晴らしいカフェでした



姉妹店に「山の茶屋 楽水」なんかも出来てるのですね。
機会がありましたら、そちらにも行ってみたい。
それと、並びにあったホテル「百名伽藍」。
ここにあったのか
と。
こんな高級リゾートホテルとは最近とんと縁遠くなったけど、
ゴルフ場が近くに数件あるし、一度泊まってみたいホテルでした
駆け込みで弾丸沖縄旅行記、これにて終了。
帰ってくるなり、沖縄が恋しい。。。笑
来年の旅行計画はいまだ何一つ決まっておりませんが、
来年もまた元気にあちこちうろうろ出来ますように
取り敢えず、一昨日のギックリ腰を早く治さねば。
それでは、皆さま良いお年をお迎えくださいませ。
行きはホテル前からタクシーで安座真港まで。
14時のフェリーで戻ると言うと、その

久高島では、お昼を食べる時間が無かったので、
眺めの良いカフェをリクエスト。
すると、この辺りだと「カフェくるくま」が一番眺め良いよって。
でも「カフェくるくま」は一度行ったことがあったので、
もう一軒の「浜辺の茶屋」にして貰いました。

ここも、昔っからあるカフェですよね。

席は屋上の席と、浜辺の席、

そして店内窓側の席に、他に木陰席などあり。
ちょうど、店内窓際席が空いたので、そこに腰掛けました。

窓からの眺め、素晴らしいです


2人にちょうど開き窓一つが当たります。

店内にいた看板猫。


開け放された窓からの眺め、最高~

眩し過ぎると簾を掛けてくれますが、そのまま海を眺めたかったので。。。

注文したのは、コーヒーと、

ホットドッグと、

クロックムッシュと。

暫くすると、満潮になって、浜辺の席は使えなくなりました。
階段の最下段が波に浸かるのよ。

いつまでも座っていたい、素晴らしいカフェでした




姉妹店に「山の茶屋 楽水」なんかも出来てるのですね。
機会がありましたら、そちらにも行ってみたい。
それと、並びにあったホテル「百名伽藍」。
ここにあったのか

こんな高級リゾートホテルとは最近とんと縁遠くなったけど、
ゴルフ場が近くに数件あるし、一度泊まってみたいホテルでした

駆け込みで弾丸沖縄旅行記、これにて終了。
帰ってくるなり、沖縄が恋しい。。。笑
来年の旅行計画はいまだ何一つ決まっておりませんが、
来年もまた元気にあちこちうろうろ出来ますように

取り敢えず、一昨日のギックリ腰を早く治さねば。
それでは、皆さま良いお年をお迎えくださいませ。