7年前に泊った時にはオーベルジュだったロテルド比叡。
7年前のロワゾ・ブルーでのフレンチ夕食&朝食はこんなのでした。
星野リゾートから京阪グループに変更となって、
さて食事は如何に
夕食は、和牛溶岩焼プレートコースをチョイス。
まず、オードブルヴァリエが出て来ます。
で乾杯。

滋賀県産のワカサギや赤こんにゃく、比叡湯葉など滋賀・京都の地の物。
そして、溶岩プレートでは、京都産の牛肉と季節のお野菜。

サラダは京都産わさび菜に塩麴ドレッシング。

ご飯・汁物・香の物。

デザートは安納芋と栗、ミックスベリーのポトリエ
近江茶房マルヨシのほうじ茶。

お肉が柔らかくて美味しかったですけれど、
う~ん、以前との差に驚きを隠せません。
そして、朝食。
寝過ごして、予約の時間を大幅に遅れてしまったのだけれど、
朝食会場に着いてみたらばスタッフが誰もいなくて、またまた驚き!
コロナ禍でか
、相当人員削減されているようでした。

数分後に男性スタッフさんが現れて、やっと着席。
ドリンクのみ、自分で取って、


後はプレートで運ばれました。

これは。。。9月の金沢ニューグランドホテルとどっこいか
レベルですね。
以前が良かっただけに・・・

コロナ禍だけのせいなのか、どうなのか
公式HPを見ると、この山床テラスで朝食を食べているようなので、

夏場はテラスで朝食が食べれるのかもしれません。

せっかく素敵なシチュエーションがあるのだから、頑張って頂きたい。
好きなホテルですから応援します
比叡山&琵琶湖には、今後も何度も来ると思うので、
どうか持ちこたえて欲しいプチホテルです。
また季節を変えてリピートしますね
7年前のロワゾ・ブルーでのフレンチ夕食&朝食はこんなのでした。
星野リゾートから京阪グループに変更となって、
さて食事は如何に

夕食は、和牛溶岩焼プレートコースをチョイス。
まず、オードブルヴァリエが出て来ます。


滋賀県産のワカサギや赤こんにゃく、比叡湯葉など滋賀・京都の地の物。
そして、溶岩プレートでは、京都産の牛肉と季節のお野菜。

サラダは京都産わさび菜に塩麴ドレッシング。

ご飯・汁物・香の物。

デザートは安納芋と栗、ミックスベリーのポトリエ
近江茶房マルヨシのほうじ茶。

お肉が柔らかくて美味しかったですけれど、
う~ん、以前との差に驚きを隠せません。

そして、朝食。
寝過ごして、予約の時間を大幅に遅れてしまったのだけれど、
朝食会場に着いてみたらばスタッフが誰もいなくて、またまた驚き!

コロナ禍でか


数分後に男性スタッフさんが現れて、やっと着席。
ドリンクのみ、自分で取って、


後はプレートで運ばれました。

これは。。。9月の金沢ニューグランドホテルとどっこいか

以前が良かっただけに・・・


コロナ禍だけのせいなのか、どうなのか

公式HPを見ると、この山床テラスで朝食を食べているようなので、

夏場はテラスで朝食が食べれるのかもしれません。

せっかく素敵なシチュエーションがあるのだから、頑張って頂きたい。
好きなホテルですから応援します

比叡山&琵琶湖には、今後も何度も来ると思うので、
どうか持ちこたえて欲しいプチホテルです。
また季節を変えてリピートしますね
