大川沿い散歩、
第2弾の目的は、中之島公園のバラ園

です。
その前に、以前に気になった天満橋の「コバトパン工場」さんで、
ランチ用にコッペパンを購入。
それから中之島公園へ。
。。。

小サイズがあるので、数種類食べれるところが嬉しい

買ったコッペパンを、この横のベンチに並べて

1人3個ずつ。

私の買ったのは、
黒毛和牛のメンチカツ、ツナマヨポテト、卵ウインナーの”タマ助”。
”タマ助”のお顔が可愛い~

中之島公園の芝生の上で頂きました

何だか遠足みたいで楽しい♪
Cさん、ビニールシートお借りしてありがとうございました。
すると、そんなビニールシートのCさんの足元にお客様。。。


なぜか、芝生に子亀ちゃんが

ひゃ~ビックリした、ヘビとかじゃなくて良かったねぇ。

その後、本能でか、
ひたすらに川の方向へひょこひょこ歩いていったので、
無事に川に辿り着けたかな~
芝生でゆっくりランチの後に、バラ園へ
。。。
この日、うっかり
持って出るのを忘れたワタクシ。
そうそ、以前のピントが合わなかった原因は、
オートがズレてプログラムのPボタンに代わっていたため。
コンデジでさえ使えないなんてね・・・

が無くて撮る気が失せていたのに、
を見ると、ウキウキ華やか気分
になりまして~、
満開の
、スマホで撮りまくり・笑

平日にもかかわらず、人出も多かったです~。

バラのアーチも素敵




奥の方に見えるのが、中央公会堂。

ここは、ビルの谷間のオアシスですね~。

ブルー系のバラの種類が増えてたような。。。
でもこうやって見たら、ピンク系ばかり撮っていたもよう。

こちらは強烈な色の

ドガやマチスや画家の名前のバラがあったり、
私の好きなバラは中がクシュっとしたピンクの、ソニアリキエル。



バラの花って、本当にエレガント

中之島のバラ園、今年も楽しませて頂きました

去年のGWも行くところがなくて、散歩した中之島公園。
来年の春はどうなっているでしょうね。。。
本日の歩数は13600歩でした。
散歩の第3弾は、城北公園の菖蒲園はどうですか
ちょい先の6月になっちゃうかな?(←閉園らしい
)
ならもう一度、鶴見緑地公園でもオッケーよん

第2弾の目的は、中之島公園のバラ園



その前に、以前に気になった天満橋の「コバトパン工場」さんで、
ランチ用にコッペパンを購入。
それから中之島公園へ。



小サイズがあるので、数種類食べれるところが嬉しい


買ったコッペパンを、この横のベンチに並べて


1人3個ずつ。

私の買ったのは、
黒毛和牛のメンチカツ、ツナマヨポテト、卵ウインナーの”タマ助”。
”タマ助”のお顔が可愛い~


中之島公園の芝生の上で頂きました


何だか遠足みたいで楽しい♪
Cさん、ビニールシートお借りしてありがとうございました。
すると、そんなビニールシートのCさんの足元にお客様。。。





ひゃ~ビックリした、ヘビとかじゃなくて良かったねぇ。

その後、本能でか、
ひたすらに川の方向へひょこひょこ歩いていったので、
無事に川に辿り着けたかな~

芝生でゆっくりランチの後に、バラ園へ


この日、うっかり

そうそ、以前のピントが合わなかった原因は、
オートがズレてプログラムのPボタンに代わっていたため。
コンデジでさえ使えないなんてね・・・






満開の



平日にもかかわらず、人出も多かったです~。

バラのアーチも素敵





奥の方に見えるのが、中央公会堂。

ここは、ビルの谷間のオアシスですね~。

ブルー系のバラの種類が増えてたような。。。
でもこうやって見たら、ピンク系ばかり撮っていたもよう。

こちらは強烈な色の


ドガやマチスや画家の名前のバラがあったり、
私の好きなバラは中がクシュっとしたピンクの、ソニアリキエル。



バラの花って、本当にエレガント


中之島のバラ園、今年も楽しませて頂きました


去年のGWも行くところがなくて、散歩した中之島公園。
来年の春はどうなっているでしょうね。。。
本日の歩数は13600歩でした。
散歩の第3弾は、城北公園の菖蒲園はどうですか

ちょい先の6月になっちゃうかな?(←閉園らしい

ならもう一度、鶴見緑地公園でもオッケーよん

