休暇村紀州加太での夕食は、
通年スタンダード会席の葵プランを付けていましたが、
行く直前に、熊野牛にアップグレード。
ここでも私の勘違い。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
葵プランに付いてる牛肉を熊野牛にアップしたものと思っていたら、
全く別の熊野牛を食べるプランに代わってしまいました。
せっかくお魚が美味しい加太に行ったのに、
お刺身は付かず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
でも、熊野牛のしゃぶしゃぶと鉄板焼きの両方が楽しめて
クニパは「盆と正月が一緒に来たようだ」と大喜びでしたので、
ま、良いか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bd/114ed712391d46ea50528f45afff286a.jpg)
最初に付いてた南高梅甘露煮がめちゃ美味![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/54/7d699f404366db25737029fc8769cf23.jpg)
しゃぶしゃぶ用と鉄板焼き用お肉とお野菜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a2/b221780458b91e3674eb55c983bf24f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0f/799dfa06a64e9a295373da4890ad5924.jpg)
席に運ばれる以外はバイキングで、ドリンクと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9a/93c85bab4ac98de4a2daeba8d8daeb2a.jpg)
サラダ等おかずも色々あり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e2/f991d58c3fc5607c1aa67f40e3d9042e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/94/0b04b16fa40b22a73b661bfe34d9c9cf.jpg)
デザートのアイスとケーキに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ae/e4c33cb3f4ed52b799e360dccdcac5a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/96/cb35a4b6cbfa694d4b422fa6b42252f4.jpg)
エビとキスの天ぷらは揚げ立てが食べ放題。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/57/5daf98ca9540ec3763dd5c489752b465.jpg)
最後に釜飯も熊野牛釜飯でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/79/260ae7e6e39a28ef22692159a75bb1d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/90/9c216a2c6bfb2c919d6e869e44a4a27f.jpg)
と、もうお腹パンパン。
熊野牛プランに変更で失敗したかと思いましたが、
流石に熊野牛が美味しくて大満足でした。
そして、翌朝のお食事は、
チェックイン時に和食か洋食か選ぶようになっていたので、
二人共洋食をチョイス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/54/eb1e1ba87343044435b508c2492bd937.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/56/cda092176358c0f746ca46a03f4dab0b.jpg)
二段重が運ばれて、その他はバイキング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/67/b782c5e26d10934ece174b919b5f297e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/42/bc3ff2787d15872dcbb34b98f3f8f5d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6c/1dee8d2d7e52074d3896a60e2e7352df.jpg)
干物やソーセージ、ベーコンは焼いて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/58/7d6d587007ad9110bacca074fb72d0ed.jpg)
フレンチトーストも注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/47/2d7c8761444960e796909444be32756a.jpg)
サンドイッチは取り過ぎでした・笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/82/51d4c1ba0535f1f26dfe2baedf3d7954.jpg)
そして、名物の🍙。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d6/3c57bcc2a948da5d2a0f7b6fe7e3b561.jpg)
クニパの前に並んでいらっしゃった女性のお話しで、
この🍙を食べるのを楽しみにここに泊まっているとか。
種類が色々あって悩む~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e5/d41f4b798c96d86eb4155e76b40ca829.jpg)
玉海老天と梅干にしました。
次回はいっぱい食べたい・笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6a/4fad5bc561afd0a0ef82dfb26bbb6809.jpg)
朝食会場からの眺めです。
さて、私たちの休暇村紀州加太で一泊の目的は、
2日目に友ヶ島へ行く事。
朝10時にチェックアウトし、
送迎バスで淡嶋神社方面まで乗って
11時のフェリーに乗るつもりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0d/c16688e0af7d1cfab1c51e1f9b76e3a6.jpg)
ところが、朝食を食べてる時にアナウンスがあり、
本日の友ヶ島汽船は第一便のみとなり
それ以降は欠航となりました。。。ですって
オーマイガー!
9時のフェリーに乗ったとしても島では一時間ぐらいしか散策出来ませんし、
今回の友ヶ島上陸は諦めました。
実は行く前からgooブログのanrinanaさま情報で
友ヶ島汽船は運休が多いと教えて貰っていたので
あぁ、やっぱり!とそれほどの落胆はありませんでした。
知床の観光船の前例もあることから、
海況をしっかり見て、
ちゃんと運休してくれる方が安心感がありますね。
それで、この日の予定は無くなってしまったので、
チェックアウトは11時にして、
最初使うつもりのなかった部屋のジャグジーバスに入ろう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/19/05c3a3b616ec63b479801ec5bd4430f3.jpg)
11時までお部屋でまったりごろごろ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d6/07743a825c2cc33044082328d5a797f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d7/1f213ef3faf1d77a982ef276dfbd43a8.jpg)
こうして見ると、海況も悪く無さそうだけど。。。
お天気も下り坂、午後から風&雨の予報でした。
チェックアウト後は、
前日にも行った散策コースへ
持参の懐中電灯を持って再度行く事に。
つづく
ご訪問ありがとうございます
通年スタンダード会席の葵プランを付けていましたが、
行く直前に、熊野牛にアップグレード。
ここでも私の勘違い。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
葵プランに付いてる牛肉を熊野牛にアップしたものと思っていたら、
全く別の熊野牛を食べるプランに代わってしまいました。
せっかくお魚が美味しい加太に行ったのに、
お刺身は付かず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
でも、熊野牛のしゃぶしゃぶと鉄板焼きの両方が楽しめて
クニパは「盆と正月が一緒に来たようだ」と大喜びでしたので、
ま、良いか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bd/114ed712391d46ea50528f45afff286a.jpg)
最初に付いてた南高梅甘露煮がめちゃ美味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/54/7d699f404366db25737029fc8769cf23.jpg)
しゃぶしゃぶ用と鉄板焼き用お肉とお野菜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a2/b221780458b91e3674eb55c983bf24f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0f/799dfa06a64e9a295373da4890ad5924.jpg)
席に運ばれる以外はバイキングで、ドリンクと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9a/93c85bab4ac98de4a2daeba8d8daeb2a.jpg)
サラダ等おかずも色々あり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e2/f991d58c3fc5607c1aa67f40e3d9042e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/94/0b04b16fa40b22a73b661bfe34d9c9cf.jpg)
デザートのアイスとケーキに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ae/e4c33cb3f4ed52b799e360dccdcac5a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/96/cb35a4b6cbfa694d4b422fa6b42252f4.jpg)
エビとキスの天ぷらは揚げ立てが食べ放題。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/57/5daf98ca9540ec3763dd5c489752b465.jpg)
最後に釜飯も熊野牛釜飯でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/79/260ae7e6e39a28ef22692159a75bb1d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/90/9c216a2c6bfb2c919d6e869e44a4a27f.jpg)
と、もうお腹パンパン。
熊野牛プランに変更で失敗したかと思いましたが、
流石に熊野牛が美味しくて大満足でした。
そして、翌朝のお食事は、
チェックイン時に和食か洋食か選ぶようになっていたので、
二人共洋食をチョイス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/54/eb1e1ba87343044435b508c2492bd937.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/56/cda092176358c0f746ca46a03f4dab0b.jpg)
二段重が運ばれて、その他はバイキング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/67/b782c5e26d10934ece174b919b5f297e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/42/bc3ff2787d15872dcbb34b98f3f8f5d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6c/1dee8d2d7e52074d3896a60e2e7352df.jpg)
干物やソーセージ、ベーコンは焼いて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/58/7d6d587007ad9110bacca074fb72d0ed.jpg)
フレンチトーストも注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/47/2d7c8761444960e796909444be32756a.jpg)
サンドイッチは取り過ぎでした・笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/82/51d4c1ba0535f1f26dfe2baedf3d7954.jpg)
そして、名物の🍙。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d6/3c57bcc2a948da5d2a0f7b6fe7e3b561.jpg)
クニパの前に並んでいらっしゃった女性のお話しで、
この🍙を食べるのを楽しみにここに泊まっているとか。
種類が色々あって悩む~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e5/d41f4b798c96d86eb4155e76b40ca829.jpg)
玉海老天と梅干にしました。
次回はいっぱい食べたい・笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6a/4fad5bc561afd0a0ef82dfb26bbb6809.jpg)
朝食会場からの眺めです。
さて、私たちの休暇村紀州加太で一泊の目的は、
2日目に友ヶ島へ行く事。
朝10時にチェックアウトし、
送迎バスで淡嶋神社方面まで乗って
11時のフェリーに乗るつもりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0d/c16688e0af7d1cfab1c51e1f9b76e3a6.jpg)
ところが、朝食を食べてる時にアナウンスがあり、
本日の友ヶ島汽船は第一便のみとなり
それ以降は欠航となりました。。。ですって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
9時のフェリーに乗ったとしても島では一時間ぐらいしか散策出来ませんし、
今回の友ヶ島上陸は諦めました。
実は行く前からgooブログのanrinanaさま情報で
友ヶ島汽船は運休が多いと教えて貰っていたので
あぁ、やっぱり!とそれほどの落胆はありませんでした。
知床の観光船の前例もあることから、
海況をしっかり見て、
ちゃんと運休してくれる方が安心感がありますね。
それで、この日の予定は無くなってしまったので、
チェックアウトは11時にして、
最初使うつもりのなかった部屋のジャグジーバスに入ろう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/19/05c3a3b616ec63b479801ec5bd4430f3.jpg)
11時までお部屋でまったりごろごろ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d6/07743a825c2cc33044082328d5a797f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d7/1f213ef3faf1d77a982ef276dfbd43a8.jpg)
こうして見ると、海況も悪く無さそうだけど。。。
お天気も下り坂、午後から風&雨の予報でした。
チェックアウト後は、
前日にも行った散策コースへ
持参の懐中電灯を持って再度行く事に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)