プカプカプク日記 ~Life is Trip~

週末の食べ歩きや国内・海外旅行記など
お出かけ日記を中心に気ままにお届けいたします 
Love&Smile~♪

西国七福神めぐり(2)

2022-11-26 | その他お出かけ
西国七福神めぐり(1)からの続きです。

2回に分けてお参りをした後半は10月に。
それには理由があって、こちらのお寺が萩の寺だったので
萩の季節にお参りをしようと時期をみました。

④東光院(毘沙門天)
阪急曽根駅から徒歩数分。
ところがですね、萩まつりはちょうど終わったところで、
幟等仕舞われてる作業中でした



あら~、静か。

 

萩の花もほぼ終わりかけ。。。それでも少し見れて良かった。







こんな萩の花のトンネル通り抜けもありました。





出たところの芙蓉の花と。



ススキも。



毘沙門天様はこちらに。
隙間から拝むことが出来ました。



ここには宝塚駅にあったのと同じ石碑がありました。

 

ここが第一番霊場だったのですね。
ご本尊は行基作の薬師如来。
境内に正岡子規の花の句碑もあります。
こんな萩の寺があるとは知りませんでした。
出来れば萩まつりの間に訪れたかったですね


次に向かったのは、蛍池駅から数分の
⑤圓満寺(福禄寿)



行基菩薩が建立した金禅寺の大伽藍の一宇。



ここでは白い萩の花がまだ咲いていました。



福禄寿様はガラス越しに。。。見えなかったゎ

 


ここから、次は箕面駅へ移動。
駅前でマンホールデザインもGet。

 


⑥西江寺(大黒天)
箕面駅から徒歩数分。

 

 

大聖歓喜天霊場の根本道場と知られる西江寺。
こちらに大黒天様が。。。



日本では珍しい立像大黒天様とのことでしたが、
見ることは出来ませんでした。

本堂、「聖天さん」として信仰。



ご神木。
箕面山は古来から滝を中心に山林の修行地の一つ。
役行者が箕面大瀧で苦行を重ねていたある日、
老翁に化身した大聖歓喜天が現れ、
対談したとされる「対談石」がこれ↓

 

境内ではヨガ教室があるようでした。

これからN美ちゃんと合流で、
箕面の滝ハイキングを楽しんで、
ランチは滝道の途中にあるイタリアン「チンクエピュー」さんで
3人で頂きました。
その時の記事はこちら→

途中で出会った猿軍団と、



箕面の滝と。

 

今なら紅葉が見頃だと思います。

最後に3人で、
⑦瀧安寺(弁財天)



修験道の根本道場として名高い瀧安寺は、
斉明天皇と役行者によって開かれました。
役行者が箕面大瀧で苦行をして秘法を感得し奥義を究めたと。
その時に弁財天が現れて伝法の助をしたと伝えられています。



ここでも弁財天様を見る事は叶わず。。。少し残念続きで。



代わりにニャンコがお出迎え。
空を見上げるといわし雲の10月初旬でした。



滝行と言えば、
Cさんがやってみたいそうな。。。
来年3人でどこかで挑戦してみる


これにて、西国七福神めぐり終了。
この日の歩数は、21,290歩。
良く歩きましたね。


今年は、京都の都七福神と阪急宝塚沿線の西国七福神の
2か所歩くことが出来ました。
そろそろ近場で歩いて回れる七福神巡りは無くなってしまったか・・
目的を持って回れることが励みになったのですが。
まあ、何度でも巡れば良いですね~。







ご訪問ありがとうございます



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする