3日目の朝~白馬東急ホテルのベランダからの眺め。
スッキリ晴れてはいないけれど
山の稜線はクッキリと見えました。
朝食の後、
ホテルから8時半出発の無料送迎バスで八方尾根へ。
そのままホテルには戻らないのでチェックアウトも済ませました。
戻る場合はお迎えのバスが12:40、16:30の2便があるそうです。
それと、ゴンドラ乗車券がフロント当日販売で割引となりましたので、
栂池と八方と両方利用しました。

八方ゴンドラリフトアダムの乗り場まで
バスだとものの5分程で到着。
白馬東急ホテルは何処にも便利でした。

要らない荷物はコインロッカーに入れて出発。

ゴンドラリフトからも白馬岳の稜線がクッキリ。

うさぎ平でリフトに乗り換えますよ。



うさぎ平到着。ここは標高1400m。



うさぎ平から乗ったリフトが超気持ち良かった



お花畠の上を浮遊してるような感覚。


お花が近くて。。。


NHK朝ドラ「らんまん」オープニングの
牧野博士がお花畠の上を飛んでるようなまさにあんな感じ・笑





隣に見えるリフトは黒菱リフト。

白馬三山の稜線クッキリ見えますね。


黒菱平到着です。ここは標高1680m。

黒菱リフトの向こうに雲海デッキがあるので行ってみよう。

白馬三山(白馬岳・杓子岳・白馬鑓ヶ岳)が見えます。

麓側は霞んでました。

ここからもう一度リフトに乗ります。

黒菱平の鎌池湿原も花盛り。

シモツケソウにニッコウキスゲに。。。

白馬三山と鎌池湿原


このリフトも気持ち良い~

地面まで1.5mと近くて、

そして、白馬三山の眺め
素晴らしい

長くなったので3~4回に分けます。
ご訪問ありがとうございます
スッキリ晴れてはいないけれど
山の稜線はクッキリと見えました。
朝食の後、
ホテルから8時半出発の無料送迎バスで八方尾根へ。
そのままホテルには戻らないのでチェックアウトも済ませました。
戻る場合はお迎えのバスが12:40、16:30の2便があるそうです。
それと、ゴンドラ乗車券がフロント当日販売で割引となりましたので、
栂池と八方と両方利用しました。

八方ゴンドラリフトアダムの乗り場まで
バスだとものの5分程で到着。
白馬東急ホテルは何処にも便利でした。

要らない荷物はコインロッカーに入れて出発。

ゴンドラリフトからも白馬岳の稜線がクッキリ。

うさぎ平でリフトに乗り換えますよ。



うさぎ平到着。ここは標高1400m。



うさぎ平から乗ったリフトが超気持ち良かった




お花畠の上を浮遊してるような感覚。


お花が近くて。。。


NHK朝ドラ「らんまん」オープニングの
牧野博士がお花畠の上を飛んでるようなまさにあんな感じ・笑





隣に見えるリフトは黒菱リフト。

白馬三山の稜線クッキリ見えますね。


黒菱平到着です。ここは標高1680m。

黒菱リフトの向こうに雲海デッキがあるので行ってみよう。

白馬三山(白馬岳・杓子岳・白馬鑓ヶ岳)が見えます。

麓側は霞んでました。

ここからもう一度リフトに乗ります。

黒菱平の鎌池湿原も花盛り。

シモツケソウにニッコウキスゲに。。。

白馬三山と鎌池湿原



このリフトも気持ち良い~

地面まで1.5mと近くて、

そして、白馬三山の眺め



長くなったので3~4回に分けます。
