goo blog サービス終了のお知らせ 

プカプカプク日記 ~Life is Trip~

週末の食べ歩きや国内・海外旅行記など
お出かけ日記を中心に気ままにお届けいたします 
Love&Smile~♪

'24年10月 東京一泊①~雅叙園ランチは「旬遊紀」で

2024-11-05 | その他国内旅行
この連休では横浜・鎌倉を満喫して昨夜帰りましたが、
先に10月に行った一泊旅行の2回目の、東京旅行記を。

東京には、
7月の講習会の続きに出ると言うクニパのお供に付いて行っただけの私
7月の時には土日の2日間講習会だったクニパですが、
今回は日曜日の一日だけと言うので、
土曜日は仕事を休んで、
朝から二人で東京に行って一緒に観光しました。

行きの新幹線の中から、今回は辛うじて富士山山頂見れました

東京へは着いて直ぐに、
ランチ予約を入れていた目黒の雅叙園へ。



え、お七の井戸が



雅叙園へ行くのは初めてです。
Jちゃんから「何処でランチするの?」と聞かれて、
「雅叙園よ」と答えているのに、
「え、叙々苑?」って・笑。
ちゃうちゃう、雅叙園って吹き出しました



こちら、全室スイートルームのラグジュアリーホテル。
結婚式等特別なお祝いの席に使われるホテルです。
宿泊はお高すぎて無理だったので、
ちょうど百段階段とランチを合わせたセットプランがありましたので
そちらを予約しました。



ミュージアムホテルと言われるだけあって、キョロキョロし通し(笑)







特にビックリしたのがこちらのトイレ



中に赤い欄干の橋までありました



入口の壁の螺鈿細工が凄い。





カフェラウンジ「パンドラ」や、



日本料理のお店「渡風亭」に、



全天候型アトリウム庭園が凄いわ、滝や川まであって、





とてもいい感じのホテル1階。
ランチに予約していたのは1階奥の中華レストラン「旬遊紀」。







ドリンクは、紹興酒を2種飲み比べに。



前菜3種。これが絶品でした



白きくらげにトリュフ、
里芋がとっても美味しい♪
そして、海鮮入り茶碗蒸し。



2層になっていて、茶碗蒸しがミルキーで初めての味。
本日の飲茶2種。



あちらで取り分けているのは、北京ダック。



これです、おいちぃ~



秋鮭と絹ごし豆腐の蒸し物。



牛肉と板春雨の四川煮込み



ご飯物は3種の中から、
オリーブオイルチャーハンと、



香り焼きそばをチョイス。



デザートはタピオカ入りココナッツ杏仁豆腐



と、大満足なランチでした~
いや、久々に感動の中華よ。
この中華を食べるだけにでも東京にまた行きたいわ♪
ご馳走様でした。

帰り道は、ホテル内のエスカレーターを利用して。









さて、次はランチとセットで見学した百段階段を。

百段階段は10年ぐらい前に他人のブログをきっかけに知っていましたが、
そのまま忘れていたところ、
最近けいこさんブログでご紹介頂いて、
思い出して今回行く事にしました。
宿泊したら館内アートツアー出来るのですが、
流石にお高くて宿泊は断念
けいこさんブログで宿泊もした気分になっておきますね
(↑けいこさんの了承を得て記事リンクしました♪ポチッとね)








ご訪問ありがとうございます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする