3日目の朝。
この日はちゃんと5時半過ぎに目が覚めました!
そして、窓の外を見ると。。。

あ~、今朝は日の出が見れそう

お部屋の東向きに窓があるので、
お部屋から日の出が見れるのですが、
折角なので展望テラスに降ります。
富士山もくっきりと。
夜明け前のこの凛とした空気!!

そして、6:20頃の日の出。

雲海の中から浮かび上がります。



ご来光と右端に富士山も入れて

あ~、素晴らしい日の出が見れました
この後今日も王ヶ鼻ツアーのバスが出るので乗りました。
王ヶ鼻より
見事な雲海。

王ヶ鼻は標高2008m。
ここから日本百名山の41座の山々を見ることが出来ます。
北アルプスの名峰がずらり。。。北は立山に白馬に

中央アルプス、南アルプス連峰、八ヶ岳連峰も。


この日の朝の気温は3℃。

王ヶ頭・王ヶ鼻の山頂近くには、
「御嶽信仰」に由来した石仏群が並んでいて、
御嶽山の方を向いています。


記念撮影も

これにてホテルへ帰って朝食です。

本日は和食の朝食。

信州そばが嬉しい
窓の外には南アルプスが見えています。


最後に希望すれば、パンも頂けます。

ご馳走様でした。
あ~、名残惜しいけれど2泊はあっという間。
最後にもう一度、
王ヶ頭山頂からの王ヶ鼻越しの北アルプスを見て、

それから御嶽神社に最後にも参拝して、
また来年も元気で来れますように。。。と。
11時の送迎バスで松本まで



途中の紅葉
も車窓から楽しんで。

松本駅前到着です。
折角ですから、信州そばを食べますよ
つづく
ご訪問ありがとうございます
この日はちゃんと5時半過ぎに目が覚めました!
そして、窓の外を見ると。。。

あ~、今朝は日の出が見れそう


お部屋の東向きに窓があるので、
お部屋から日の出が見れるのですが、
折角なので展望テラスに降ります。
富士山もくっきりと。
夜明け前のこの凛とした空気!!

そして、6:20頃の日の出。

雲海の中から浮かび上がります。



ご来光と右端に富士山も入れて


あ~、素晴らしい日の出が見れました

この後今日も王ヶ鼻ツアーのバスが出るので乗りました。
王ヶ鼻より


王ヶ鼻は標高2008m。
ここから日本百名山の41座の山々を見ることが出来ます。
北アルプスの名峰がずらり。。。北は立山に白馬に

中央アルプス、南アルプス連峰、八ヶ岳連峰も。


この日の朝の気温は3℃。

王ヶ頭・王ヶ鼻の山頂近くには、
「御嶽信仰」に由来した石仏群が並んでいて、
御嶽山の方を向いています。


記念撮影も


これにてホテルへ帰って朝食です。

本日は和食の朝食。

信州そばが嬉しい

窓の外には南アルプスが見えています。


最後に希望すれば、パンも頂けます。

ご馳走様でした。
あ~、名残惜しいけれど2泊はあっという間。
最後にもう一度、
王ヶ頭山頂からの王ヶ鼻越しの北アルプスを見て、

それから御嶽神社に最後にも参拝して、
また来年も元気で来れますように。。。と。
11時の送迎バスで松本まで




途中の紅葉


松本駅前到着です。
折角ですから、信州そばを食べますよ


