![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f0/b750e434f05d952eac1aa11ff1a3a029.jpg)
テレビ大阪開局40周年記念SP『名建築で昼食を 大阪編』、
「乙女建築」を巡るドキュメンタリータッチの新感覚ドラマで、
東京編に引き続き、楽しみに見てましたが、
東京は全10話+横浜SP1話あったのが、
大阪編は呆気なく6話で終わってしまいましたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
それも1話は神戸だったので、
大阪の紹介は5話のみ。
もう少しじっくり放送して欲しかった。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
京都編と神戸編も別々に創っても欲しい。
だって、名建築は関西にもまだまだ沢山ありますからね~。
そんなTVで紹介されて建物は、
第一話:綿業会館
第二話:生駒ビルヂング、芝川ビル(伏見ビル、青山ビル、喫茶みさ)
第三話:船場ビルディング、大阪農林会館
第四話:日本銀行大阪支店旧館、大阪ガスビルディング
第五話:神戸女学院
第六話:大阪中央公会堂、大阪府立中之島図書館
でした。
その最終話の放送される前日に(9/21)、
Cさんを誘って
北浜~淀屋橋界隈のレトロ建築さんぽをしてきました。
TVで紹介されたビルとかされてないビルとかを![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
まずは、大阪のシンボル中央公会堂。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2b/9f2aa34fa048010f19fc07aa30447d42.jpg)
赤レンガが可愛い、ネオルネッサンス様式。
この作風は東京駅と同じ辰野金吾ですね。大正7年に完成。
地下にレストランも入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/68/1093eb3c0a5cb42407c101b4cc8439a1.jpg)
カレーとかが美味しいらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b0/e54abc6b6e042fc1e1494cfabbf40b0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/74/f5e8d815982fc5a496aca110821c4d4a.jpg)
大阪に長年住んでいて、
まだ中央公会堂内部には入ったことがありません。
地下1階は自由見学できるそうですが、
ガイドツアーもあって、
ランチ付のツアーがあるのでそれに一度参加してみたいです。
次に、隣の大阪府立中之島図書館へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/71/a44df9ad6ac49ed6949842ff0fe29ee3.jpg)
ここは、高校生の頃の夏休みに
自習室を利用していた懐かしの図書館。
現在は自習室はありません。
2階多目的室や大会議室が学習スペースに開放される日があるみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/02/c7f3525a02a1115d0b6974a53f171424.jpg)
明治37年に、住友家の建築技師長だった野口孫一氏による設計。
外観はルネッサンス様式、内部空間はバロック様式。
コリント式円柱にドーム。
大正11年に住友家の寄付により両翼が増築。
昭和49年に本館と左右両翼の2棟が国の重要文化財指定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/91/1eff5dba79658ae7886a7c47d00a1762.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4f/2d1c5ca476b8929bf26497686e788b8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/45/1f4585d7b17c6090935b0368eaee5e93.jpg)
こちらの正面右側2階に入ってるカフェでランチです♪
TV放送でもここでランチしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/29/e2d3ed8a072eec9a2c928ad6f2f4dfe3.jpg)
「スモーブローキッチン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fb/e136b1bde8afb2556be5024e1f2bc0a1.jpg)
デンマークのキッチンのようなお店で
オープンサンド(スモーブロー)が食べれます。
私は以前に2回ほど入ろうかとお店の前まで来ましたが、
並んでいたりして時間が合わずで諦めたカフェです。
通路を通って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3f/b64df4ab0b75d488bb709bdf540b5872.jpg)
ランチメニューは3種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1a/22eb547bb1ee4a7cca62b1d96b317416.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/68/3788a1729b7bcd67d222d8760039a113.jpg)
Aセットの季節のおススメにしました。
サラダとスープとドリンク付き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fb/2f35eeeca532f851af8ed064f15d7554.jpg)
こちらがスモーブロー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4f/e2b5aed6823ec15094785ff4df121534.jpg)
グリルチキンと夏野菜のラタトゥイユ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/11/93204cad628eecf44de39022653f8f27.jpg)
Cさんとお皿の色が違ってオサレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a6/08a51d93b1dd2ec230b138c34a2318c8.jpg)
味も良いのだけれど、
パンがね、薄くて小さいの~~~
大食いの私にはちとボリュームが足りませんでしたので、
ミニデザートを付けました・笑
でもこの日は桃のデザートだったのが、
桃が品切れとなって、ベリーに変更となりました、残念![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/70/1df5193f92faaa7b20d9fda6b55b65bc.jpg)
上に乗ったマカロンがちと甘過ぎて。
食後のコーヒーは美味しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/bb/c27898779af9d0f67d6efadf3a5aa60d.jpg)
店内レトロな感じが良く出ていて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/81/fb49431069a6b59980361af6f2f796ff.jpg)
窓から緑が見れて雰囲気はとても良いカフェです。
お水はセルフで3種類。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/15/708ac82a5b0389f1b87aabf5b718e573.jpg)
ランチにはボリューム不足なので、
ブランチ利用が素敵かと。
ご馳走様でした。
さあて、先を急ぎますよ
レトロ建築さんぽ(2)つづく
ご訪問ありがとうございます
「乙女建築」を巡るドキュメンタリータッチの新感覚ドラマで、
東京編に引き続き、楽しみに見てましたが、
東京は全10話+横浜SP1話あったのが、
大阪編は呆気なく6話で終わってしまいましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
それも1話は神戸だったので、
大阪の紹介は5話のみ。
もう少しじっくり放送して欲しかった。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
京都編と神戸編も別々に創っても欲しい。
だって、名建築は関西にもまだまだ沢山ありますからね~。
そんなTVで紹介されて建物は、
第一話:綿業会館
第二話:生駒ビルヂング、芝川ビル(伏見ビル、青山ビル、喫茶みさ)
第三話:船場ビルディング、大阪農林会館
第四話:日本銀行大阪支店旧館、大阪ガスビルディング
第五話:神戸女学院
第六話:大阪中央公会堂、大阪府立中之島図書館
でした。
その最終話の放送される前日に(9/21)、
Cさんを誘って
北浜~淀屋橋界隈のレトロ建築さんぽをしてきました。
TVで紹介されたビルとかされてないビルとかを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
まずは、大阪のシンボル中央公会堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2b/9f2aa34fa048010f19fc07aa30447d42.jpg)
赤レンガが可愛い、ネオルネッサンス様式。
この作風は東京駅と同じ辰野金吾ですね。大正7年に完成。
地下にレストランも入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/68/1093eb3c0a5cb42407c101b4cc8439a1.jpg)
カレーとかが美味しいらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b0/e54abc6b6e042fc1e1494cfabbf40b0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/74/f5e8d815982fc5a496aca110821c4d4a.jpg)
大阪に長年住んでいて、
まだ中央公会堂内部には入ったことがありません。
地下1階は自由見学できるそうですが、
ガイドツアーもあって、
ランチ付のツアーがあるのでそれに一度参加してみたいです。
次に、隣の大阪府立中之島図書館へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/71/a44df9ad6ac49ed6949842ff0fe29ee3.jpg)
ここは、高校生の頃の夏休みに
自習室を利用していた懐かしの図書館。
現在は自習室はありません。
2階多目的室や大会議室が学習スペースに開放される日があるみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/02/c7f3525a02a1115d0b6974a53f171424.jpg)
明治37年に、住友家の建築技師長だった野口孫一氏による設計。
外観はルネッサンス様式、内部空間はバロック様式。
コリント式円柱にドーム。
大正11年に住友家の寄付により両翼が増築。
昭和49年に本館と左右両翼の2棟が国の重要文化財指定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/91/1eff5dba79658ae7886a7c47d00a1762.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4f/2d1c5ca476b8929bf26497686e788b8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/45/1f4585d7b17c6090935b0368eaee5e93.jpg)
こちらの正面右側2階に入ってるカフェでランチです♪
TV放送でもここでランチしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/29/e2d3ed8a072eec9a2c928ad6f2f4dfe3.jpg)
「スモーブローキッチン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fb/e136b1bde8afb2556be5024e1f2bc0a1.jpg)
デンマークのキッチンのようなお店で
オープンサンド(スモーブロー)が食べれます。
私は以前に2回ほど入ろうかとお店の前まで来ましたが、
並んでいたりして時間が合わずで諦めたカフェです。
通路を通って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3f/b64df4ab0b75d488bb709bdf540b5872.jpg)
ランチメニューは3種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1a/22eb547bb1ee4a7cca62b1d96b317416.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/68/3788a1729b7bcd67d222d8760039a113.jpg)
Aセットの季節のおススメにしました。
サラダとスープとドリンク付き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fb/2f35eeeca532f851af8ed064f15d7554.jpg)
こちらがスモーブロー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4f/e2b5aed6823ec15094785ff4df121534.jpg)
グリルチキンと夏野菜のラタトゥイユ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/11/93204cad628eecf44de39022653f8f27.jpg)
Cさんとお皿の色が違ってオサレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a6/08a51d93b1dd2ec230b138c34a2318c8.jpg)
味も良いのだけれど、
パンがね、薄くて小さいの~~~
大食いの私にはちとボリュームが足りませんでしたので、
ミニデザートを付けました・笑
でもこの日は桃のデザートだったのが、
桃が品切れとなって、ベリーに変更となりました、残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/70/1df5193f92faaa7b20d9fda6b55b65bc.jpg)
上に乗ったマカロンがちと甘過ぎて。
食後のコーヒーは美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/bb/c27898779af9d0f67d6efadf3a5aa60d.jpg)
店内レトロな感じが良く出ていて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/81/fb49431069a6b59980361af6f2f796ff.jpg)
窓から緑が見れて雰囲気はとても良いカフェです。
お水はセルフで3種類。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/15/708ac82a5b0389f1b87aabf5b718e573.jpg)
ランチにはボリューム不足なので、
ブランチ利用が素敵かと。
ご馳走様でした。
さあて、先を急ぎますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)