![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1b/3e98323b76e620e93e7403545d6fdbdb.jpg)
今回の札幌では、食べようと決めていたジンギスカン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ホテル近くの「だるま」さんが有名なようでしたが、
昨夜も前を通ったら並んでましたし、
密が気にならないお店で食べたいな~と、
行きましたのは、こちらもまだ行った事が無かったサッポロビール園へ。
ところが、うっかりミス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
間違えてサッポロファクトリーの方へ行っちゃったよ・笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7a/027b973a8d5946dae438cbe4073bfda0.jpg)
ここはサッポロビール工場跡地を利用した
映画館とかも併設の大型複合ショッピングモールでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d9/8d4127e7351c76212a185b750d600242.jpg)
間違えたとは言え、せっかくなので、見てみよう。
奥にはレンガ館もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6b/ad560e079158093660027248eddbe269.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/91/f663d55a5ba52d73d7873a390b372785.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/01/777fc6b94e00dc68990bda869f328431.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/22/7d9cde9652389adb89fbbe85318352f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/75/7379415797cabce0f2e37611840957cb.jpg)
チラッと見学もして、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/22/ef9221668ac8fffcf89eeb85357caf3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/09/077ba2673281aaf9a7bbccae695609f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c6/10507440564ddd620b941fb1a7e3f615.jpg)
日陰の外では、まだ紫陽花も咲いていた~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/27/71c39f30507e61ff51b217999b0bb475.jpg)
暑いわ、お腹も減るわで、
タクシー移動でサッポロビール園へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_taxi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
車窓より。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1d/bca72f9542c66d047b04888c1ac2b82d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/db/1d795a3da0657bfffb2fa66678534785.jpg)
そして、タクシーに乗ったらものの5分もかからずに到着の、
サッポロビール園のあるサッポロガーデンパークへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/90/4e9634f7abb4e13cdb4585a104ef3312.jpg)
行きたかったのは、ここ、ここ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/88/511d7050f1218450a521cf2e70684984.jpg)
まずは、総合受付でジンギスカンの予約も入れます。
すると、現在オープンしているのはケッセルホールかガーデングリルの2か所で、
ホールは1時間、ガーデンは45分待ちでした
、そんな混んでるとは知らなかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
外は暑いのでホールの方に予約を入れて、
待ってる間に博物館を自由見学することに。
3Fのビール煮沸釜からスタートし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0e/de711a9821982284d3d74847464a18a9.jpg)
2Fのギャラリー&アドコレクションと続き、
ゆっくり見ても30分ぐらい?
最後は1Fのスターホールで暫し休憩す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5d/50684c5f9fb35324d3e7c58153476946.jpg)
クニパはリボンナポリン
を、
私は札幌開拓使麦酒ピルスナー
を。
どちらもおつまみ付きが嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/99/d100645b36697d0a303053db29b7d39e.jpg)
天井のライトもビール瓶!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ef/bd80031b9bc4da72634f2f7f30fbba31.jpg)
外にもちょっと出てみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/00/f003d0aeb400624696ba45158c785358.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/60/32f6974057ddc70c5deb008e2ae2d10c.jpg)
↓こちらがガーデングリルですね、暑そう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b6/c9098292aa88fc9ee34a915291f71213.jpg)
1時間後、やっと入れたのは開拓使館の2F、ケッセルホールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/16/0a7c33a9746941560e4e67a8681767e7.jpg)
サッポロビール園を代表する大ホール。
大正元年に製造されたビール仕込み釜(ケッセル)が目を引きますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5d/1696486cc185c9d1deb561686ca66297.jpg)
吹き抜けの開放的な良い場所に座れました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/57/679c98f67330284c49187bcb23726d4b.jpg)
こちら側から見たら逆さまですが、
北海道の形をしたロゴ入りオリジナルのジンギスカン鍋です♪
南部鐵器の老舗メーカー「岩鋳」製だそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6d/a8b34623a78ce20e770e1f894ba44768.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0e/896720eb6cc1936194258a0bcd53b43e.jpg)
出てきました、生ラム!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/15/7b1b0ce957e013435a145e5877f8118f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4d/94bcb12e03dda41c5287da4eb0134c1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1b/3e98323b76e620e93e7403545d6fdbdb.jpg)
ここでは食べ放題のバイキングで有名ですが、
アラカンの私たちは生ラム一人150g+焼き野菜セットにしました。
生ラムが臭みが全然なくて、柔らかくめっちゃ美味しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
一人150gでちょうどお腹もいっぱいに。
でもトラディショナルのマトンロールも気になったので、それはまた次回に(笑)
クニパ、さっきは
にしたので、
北海道限定の
クラシック生のピッチが早い・笑
追加オーダーはパットで。
それから、美味しかったのは、ジンギスカンのタレ。
ショップにあると言うので、買って帰りましたよ。
この時には保冷バックを持っていなかったので、
他にジュース類も買ってなるべく冷えるようにし、
帰りもここからタクシーでホテルへ直帰。
ご馳走様でした!
赤レンガ造りの開放的なホールで頂く雰囲気最高のジンギスカン、
また札幌に行ったら食べに行きたいサッポロビール園のジンギスカンでした。
家に帰って、早速ジンギスカンもしました~。
やっぱりこのタレがフルーティーで美味しい~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ご訪問頂きまして、
最後まで読んで下さりありがとうございます。
ただ今、コメ欄&リアクションボタンを閉じています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ホテル近くの「だるま」さんが有名なようでしたが、
昨夜も前を通ったら並んでましたし、
密が気にならないお店で食べたいな~と、
行きましたのは、こちらもまだ行った事が無かったサッポロビール園へ。
ところが、うっかりミス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
間違えてサッポロファクトリーの方へ行っちゃったよ・笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7a/027b973a8d5946dae438cbe4073bfda0.jpg)
ここはサッポロビール工場跡地を利用した
映画館とかも併設の大型複合ショッピングモールでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d9/8d4127e7351c76212a185b750d600242.jpg)
間違えたとは言え、せっかくなので、見てみよう。
奥にはレンガ館もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6b/ad560e079158093660027248eddbe269.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/91/f663d55a5ba52d73d7873a390b372785.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/01/777fc6b94e00dc68990bda869f328431.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/22/7d9cde9652389adb89fbbe85318352f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/75/7379415797cabce0f2e37611840957cb.jpg)
チラッと見学もして、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/22/ef9221668ac8fffcf89eeb85357caf3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/09/077ba2673281aaf9a7bbccae695609f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c6/10507440564ddd620b941fb1a7e3f615.jpg)
日陰の外では、まだ紫陽花も咲いていた~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/27/71c39f30507e61ff51b217999b0bb475.jpg)
暑いわ、お腹も減るわで、
タクシー移動でサッポロビール園へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_taxi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
車窓より。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1d/bca72f9542c66d047b04888c1ac2b82d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/db/1d795a3da0657bfffb2fa66678534785.jpg)
そして、タクシーに乗ったらものの5分もかからずに到着の、
サッポロビール園のあるサッポロガーデンパークへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/90/4e9634f7abb4e13cdb4585a104ef3312.jpg)
行きたかったのは、ここ、ここ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/88/511d7050f1218450a521cf2e70684984.jpg)
まずは、総合受付でジンギスカンの予約も入れます。
すると、現在オープンしているのはケッセルホールかガーデングリルの2か所で、
ホールは1時間、ガーデンは45分待ちでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
外は暑いのでホールの方に予約を入れて、
待ってる間に博物館を自由見学することに。
3Fのビール煮沸釜からスタートし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0e/de711a9821982284d3d74847464a18a9.jpg)
2Fのギャラリー&アドコレクションと続き、
ゆっくり見ても30分ぐらい?
最後は1Fのスターホールで暫し休憩す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5d/50684c5f9fb35324d3e7c58153476946.jpg)
クニパはリボンナポリン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_juice.gif)
私は札幌開拓使麦酒ピルスナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
どちらもおつまみ付きが嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/99/d100645b36697d0a303053db29b7d39e.jpg)
天井のライトもビール瓶!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ef/bd80031b9bc4da72634f2f7f30fbba31.jpg)
外にもちょっと出てみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/00/f003d0aeb400624696ba45158c785358.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/60/32f6974057ddc70c5deb008e2ae2d10c.jpg)
↓こちらがガーデングリルですね、暑そう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b6/c9098292aa88fc9ee34a915291f71213.jpg)
1時間後、やっと入れたのは開拓使館の2F、ケッセルホールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/16/0a7c33a9746941560e4e67a8681767e7.jpg)
サッポロビール園を代表する大ホール。
大正元年に製造されたビール仕込み釜(ケッセル)が目を引きますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5d/1696486cc185c9d1deb561686ca66297.jpg)
吹き抜けの開放的な良い場所に座れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/57/679c98f67330284c49187bcb23726d4b.jpg)
こちら側から見たら逆さまですが、
北海道の形をしたロゴ入りオリジナルのジンギスカン鍋です♪
南部鐵器の老舗メーカー「岩鋳」製だそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6d/a8b34623a78ce20e770e1f894ba44768.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0e/896720eb6cc1936194258a0bcd53b43e.jpg)
出てきました、生ラム!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/15/7b1b0ce957e013435a145e5877f8118f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4d/94bcb12e03dda41c5287da4eb0134c1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1b/3e98323b76e620e93e7403545d6fdbdb.jpg)
ここでは食べ放題のバイキングで有名ですが、
アラカンの私たちは生ラム一人150g+焼き野菜セットにしました。
生ラムが臭みが全然なくて、柔らかくめっちゃ美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
一人150gでちょうどお腹もいっぱいに。
でもトラディショナルのマトンロールも気になったので、それはまた次回に(笑)
クニパ、さっきは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_juice.gif)
北海道限定の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
追加オーダーはパットで。
それから、美味しかったのは、ジンギスカンのタレ。
ショップにあると言うので、買って帰りましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/13/f82f7bd4247a365e74028f9b0633b1d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/45/4b4f3859b65e706753ec18d66168606d.jpg)
この時には保冷バックを持っていなかったので、
他にジュース類も買ってなるべく冷えるようにし、
帰りもここからタクシーでホテルへ直帰。
ご馳走様でした!
赤レンガ造りの開放的なホールで頂く雰囲気最高のジンギスカン、
また札幌に行ったら食べに行きたいサッポロビール園のジンギスカンでした。
家に帰って、早速ジンギスカンもしました~。
やっぱりこのタレがフルーティーで美味しい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ご訪問頂きまして、
最後まで読んで下さりありがとうございます。
ただ今、コメ欄&リアクションボタンを閉じています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)