2020年9月10日にサーフィン中、紫ウニ踏んで、取れなかったトゲが今頃、皮膚内部から出て来ました。









最初は魚の目でも出来たかと思ってました。
次第に痛みが増してきて化膿しているのかと思い昨夜、皮膚の盛り上がった所の先端を鍼で突いて膿を出す感じで絞りだすと何と!ウニのトゲがニョキニョキって出て来ました💦
もう2年半も溶けないで体内に入っていたとは驚きました。
実はこの時、台風の影響でふだん波が立たない200mほど沖合のポイントで仲間達と一緒に波乗りをしていました。当然、泳いで戻れる距離ではないのですが、なんとその沖合で命綱のリーシュコードがブチ切れてしまい、溺れかけた所を仲間のレスキューボード訓練を受けていた隊員に助けてもらいました。
ところが、何とか岸に戻ると、その場所はウニだらけのポイント。

まさにこの写真のようや場所でした。ショートボードにしがみついていたものの、大人2人で捕まり浮いていたのですが浅瀬で膝や足がトゲだらけになってしまいました。
この時レントゲン🩻も撮りましたが、医師からは全てを取り除くことは出来ないので体内で溶けるのを待つしかないと言われました。☝️溶けねーじゃん💦
これがその時の記事です。
皆さんも、ふだん入らないポイント、特にリーフでは十分注意してくださいね。

