8年前に他界された先輩のお墓参りに群馬県の富岡製糸場のすぐ近くにある「龍光寺」と言うお寺さんまで、職場の同僚3人と先輩のお母さんとで行って来ました。
本堂で住職に御供を唱えてもらい、お墓にお塔婆を立て、墓石をみんなでタワシでゴシゴシと綺麗に掃除して、沢山の花と先輩が好きだった焼酎、そして饅頭、みかん等を墓前に供えました。
きっと喜んでくれていると思います。天国から俺らの活躍を見ていてくださいね。
しかし遠かった(笑)往復9時間。行きは途中で腹減りすぎて気絶しそうになりました。
8年前に他界された先輩のお墓参りに群馬県の富岡製糸場のすぐ近くにある「龍光寺」と言うお寺さんまで、職場の同僚3人と先輩のお母さんとで行って来ました。
本堂で住職に御供を唱えてもらい、お墓にお塔婆を立て、墓石をみんなでタワシでゴシゴシと綺麗に掃除して、沢山の花と先輩が好きだった焼酎、そして饅頭、みかん等を墓前に供えました。
きっと喜んでくれていると思います。天国から俺らの活躍を見ていてくださいね。
しかし遠かった(笑)往復9時間。行きは途中で腹減りすぎて気絶しそうになりました。
この店舗が出来て直ぐに入会し、今なお会員です。あれから10年!はやいもんです。売店で記念Tシャツかいました。
帰るときに久しぶりに、BIG-TAKこと、初代神奈川ベンチプレス王者の高山さんとお会いしました。
会うたびに思うのですが「この人には、何の部門でも勝てる気がしない」と言う気持ちになります(笑)
相変わらずデカかった!
高山さんのブログ
年明けにでも、パワエリGYMにれに来てくださいね。
アームレスリングも勝負したいなぁ(笑)
お待ちしていますよ。
ベンチプレスは指導者によっては、全て自分が経験してきて良かったと思う事、また結果を出したからと言ってそれを勧めて指導する方も多いと聞きますが、そうではない気がします。
骨格も違えば、柔軟性などの違いもあるので誰もが同じフォームが取れるはずがないので、必ずこの形じゃなきゃダメと言うのはないと思います。
自分の場合は、色んなことを試して、沢山失敗しないと次のステップに進めないので、もしかしたら、と言う概念が変なところで働いてしまいます。
なのでシャフトの握り方、受ける位置、足位置、足の開き、降ろし方、シューズは何が良いか、リストラップは、ギアの着方は、詰め方は?など、細かい所を探すと、きりがなく、全てをマッチさせて理想な形に持って行くには、かなりの時間も掛かるし、これらを組み合わせて行くとまるで「パズル」のように、これはこうだけど、これをしたら、やっぱりこっちのほうが良いのか?」などと成って、訳が分からなく成ってしまうんですね。
こういった事から、自分は人に指導するときに全ての人に同じフォームを押し付ける事はしないですが、これまで自分がフォームを研究し試してきたデータに基づいて指導しています。
最近はこの人は、こうすれば良い!と言う所が、競技歴21年目にして自分自身が数多く失敗してきただけに見えるようになりました。
と言っても、まだ確実ではないと思うので、今度の全日本ベンチプレス選手権大会では、この「パズル」を完成させて、自分の考えに間違えがないか現時点での理想のフォームを試してみたいと思います。
もしかしたら、パズルがほぼ完成したかもしれないので。