まるは の ココロ

ああだこうだの工作日誌

次なるヘッドホンアンプ 140

2014年05月23日 | Weblog

 ファインメットビーズを、アナログ電源回路に取り付けたものの、

どうも納得がいかないので高い方の液晶オシロで測定しようとしたら、オシロが

見当たりません。必要な時に出てこないってこまりものなのですが、

自分の保管が悪いので文句を言う所がありません。やれやれ。

 

 トロイダルコアから、わざとEIコア、普通のトランスに入れ替えてみました。

電源基板はビス穴から基板サイズまで共通化しているので、

そのまま入れ替えが可能です。

 さて、いつものように聞いてみることにしました。当然、ぺるけ式の各アンプです。

 

確かに違いがあるようです。どうしてなのか分かりませんが、元と違っています。

回路的には7815の3端子レギュレータを使った物ですが、何故かトロイダルコアと

同じような音がしています。はて?

 元の普通のトランスですと、にぎやか?華やかには聞こえるのですが、細かい音は

あまり明瞭に聞こえてきませんでした。イージリスニングには、耳に刺さるような音より

BGM的にこれくらいの方が邪魔にならなくていいのですが、ファインメットビーズを

つけた基板にしたとたん、これどこかで聞いていた音だなという事となりました。

 

 どうなっているのやら、という状況です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする